※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
お仕事

パワハラを理由に退職することになりました。同僚からのパワハラで退職する決意をしたが、上司に話すべきことやメモを送るよう指示されました。同じ経験をされた方がいらっしゃいますか?

パワハラを理由に退職するんですが、
パワハラをしてきた人と一度話してから辞めることになりました。(その方と一度会うのが限界だと伝えました)

パワハラをしてきた人を異動なのか辞めさせるのかは
わかりませんが
今と同じ職場にはもういさせられないとのことですが
(その人が原因で辞める人がわたしで5人目だから)
それでも結局見て見ぬふりをしてきた人や、
一緒になって言ってくる人と一緒に働くことはもう無理です、なので退職します
と伝えてあります。

こう言う場合って何を話しすればいいんですか?
言われたことなどのメモを見せてといわれたので
上司にそれは送ってあります。

同じような経験された方いますか??

コメント

りぃ

パワハラやブラックな部分についていけずに夫が退職したことあります。

うちの場合は、パワハラする人が最高責任者だったので、その人と話をすしかなかったですが、辞めるのにまたパワハラしてくる張本人と話すのってすごくストレスじゃないですか?

結局主人は人格とかも否定されました。
最終的に話し合いが終了するのに1ヶ月ほどかかりました。
幸い周りのメンバーはいい人たちだったので主人を辞められるように手助けしてくれていた感じです。
(みんな順に辞めてます)

もう退職が決まっているなら、無理に話すことはないんじゃないかな…?と思ってしまいました。
どうしても話さなきゃダメなら、特に多くは語らず、もう上司に伝えてますので。でいいと思います。

何か話せばきっとまたひどい言葉や態度が返ってくるかもしれません。

すんなり辞められれば良いですが、揉めそうならボイスレコーダーとか取るのもありだと思います。

im

私もパワハラに似た経験を半年経て、異動希望で部署移動しましたが、当の方と話すときは、辛かったです。

いかにも、私のせい?という姿勢と、表情と、そして、「次の部署ではこんなことないようにね?」と私がダメだったんだ、という辛い思いでいっぱいになりまきた。

面談の際は、心はどこかに置いて、たたただ、「あなたのおかげで経験ができました」「失礼しました」「そうですね」「大変ですね」など、同調はしながらも、共感はせず、謝らない、そして、耐えた期間目一杯自分を誉めるために「あなたのおかげで(悪くも)経験できました」で、対応するのが、最低限の嫌な思いで、済むかもしれないと思いました。

文句の一つでも言ってやりたいですが、当人は悪いと思っていないため言ったところで、相手には全く響きませんし、そして、あなたが嫌な思いを抱くだけなので、それは、どこかに置いて、“無”で、面談の席につきましょう。