※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

3歳5ヶ月の娘の言葉が遅いことで悩んでいます。日常会話はできるが、語彙が限られており、舌足らずな言葉が多いです。周りの子供と比べて遅れを感じています。


もうすぐ3歳5ヶ月の娘の言葉が遅くて悩んでいます。

カエルの歌などの童謡は舌足らずですが歌えます。

今日の会話ですが
ディズニープリンセスの中で1番大好きなはベルです
大きなマンションを見て
「ままー見て!ベルのお城!」

パパと待ち合わせをしていて
私がパパまだみたいだからちょっと待っとこうかと言うと
「パパ、携帯で電話してよー◯ちゃんも携帯する!」

保育所の帰り道
お友達のママを見かけたら
「◯ちゃんままいた!」

「ママ今日なにしたのー?」
と聞いてくるので
「ママお仕事行ってお昼はお弁当食べたの」と言うと
「◯ちゃんもお仕事だった」と言います(笑)
保育所で遊ばなかったの?と聞き直すと
「今日はプールはいったー」と
という言葉は出ますが、
毎日知っている用語を並べて会話していて
難しい会話はまだです

ほぼ毎日上のようなやりとりをしているような感じで
やりとりのレパートリーが増えません

舌足らずで
早生まれなので周りの子と比べるとかなり遅い感じがして悩んでいます....

月齢的に遅いでしょうか?

コメント

kiko.mr7

全然遅くないと思います!
可愛らしい会話で癒されました🥺❣️

ママちゃん

保育園に行く事をお仕事だと思ってるのでは❓
そんな子いてました😄

会話が成り立ってるので、遅くはないと思います😃
保育園行ってて、新しい言葉が増えないのなら絵本とか読んで言葉を増やしてあげたりするぐらいしかないかなと思います😁

あゆ

実際の会話を聞いてないのであれですが、文章を読んでる限りでは遅れてはないと思います☺️

保育園が仕事って言うのは、私も子どもたちが保育園に入ったばかりのときに先生が「〇〇ちゃんのお仕事は保育園でたくさん遊ぶことだよ」と言っていたのでそういうことを先生に言われてるのかもしれないですね!