※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内で働いている方が手術を受けて入院し、健康保険から還付金をもらいました。来年の医療費控除は大丈夫でしょうか?

扶養内で働いてます。
今年手術をして入院したのですが、夫の会社の健康保険証から還付金?もらいました🤔
来年の医療費控除はしなくて大丈夫ですか?

コメント

ママリ

還付金というのは高額療養費制度の還付ですかね?
還付金差し引きしてもまぁまぁな金額支払ってると思います。
1年間で支払った医療費のトータルが10万円を超えれば医療費控除出来るのでやったらいいと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院の支払いは9万円弱だからそこまで払ってないのですよね🤔
    還付金5万円だったのですが、一年の医療費の合計5万円引いたら良いってことですか?

    • 8月23日
  • ママリ

    ママリ

    いえ1年間ではなくて今回の入院費から差し引きします。あとご自身で加入している医療保険から給付金がおりたならそれも差し引きします。
    そう考えると医療費控除はしなくていいというより出来ないかもですね😅

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら通院費いれてもギリギリ10万いくくらいですね😥

    • 8月23日
ママリ

おそらく還付金は高額療養費の限度額を超えた分が戻ってきたものと思います。
高額療養費はご主人の保険組合から支払われるもの、医療費控除は税務署で税金の控除と別物なので、還付金を差し引いて1年で医療費が10万円以上となるなら医療費控除したほうがいいですよ😊
民間の医療保険に入っていてそちらでも保険金がおりていればその分は引いて計算して10万円以上です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療保険なのにそこも計算するのですか??(゚o゚;;

    • 8月23日