※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんこ
お金・保険

お子さんの保険について、どの保険に入っているか教えてください。特にCOOPや県民共済のメリットとデメリットを知りたいです。

お子さんの保険ってみなさん何に入ってますか😢?
上の子が保育園の時はまだいいかなと先延ばしにしてましたが、小学生になり怪我も増えるだろうと思って考えているのですがたくさんあって悩んでしまい😢
COOPか県民共済かそれとも大人と同じように保険に入るべきなのか…
お子さんの入ってる保険とメリットデメリットを教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

県民共済入ってます。
ちょっとした火傷でも降りたので助かってます✨

  • わんこ

    わんこ

    回答ありがとうございます!
    県民共済ってちょっとした火傷でも降りるんですね🥺?!

    • 6月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    通院した回数降りますよ!

    • 6月19日
  • わんこ

    わんこ

    回数分降りるのは助かりますね😭✨

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

子どもの医療保険には入ってないです。

スポーツの習い事をしていたので、なそこで掛けるケガの保険には入ってました。
あと、自転車保険には入りましたね。
メリットは、安心できること。
デメリットは、結局使うことがなかったことでしょうか💦安心感だけ買った感じですね。

  • わんこ

    わんこ

    回答ありがとうございます!
    うちも上の子がバスケに興味を持ち始めてるので、もし始めるとなった時にはそちらの方では入った方がいいなと思ってはいました😭!
    自転車保険は入ってた方がいいですよね😓
    医療保険だと自転車での怪我は降りないんでしょうか…
    確かに使わなければ安心だけを買うことになりますよね😢

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    どうなんですかね〜子どもの医療保険をそもそも検討してないので医療保険でおりるかはわからないです。
    うちの自治体は、子ども医療証で基本高校生までは通院なら医療費かからないのでいらないかなと思ってます。

    自転車はケガだけでなく対物や対人の事故を補償してくれるのでどちらかというと、それメインで入りました。

    • 6月19日
  • わんこ

    わんこ

    私の自治体でも高校までは通院では基本的に医療費はかかりませんが、入院などになった時は当たり前にかかるので入った方がいいのかなあ?とも思ってしまって😢
    それに私が仕事上完全歩合制の仕事なため、通院となったら休むので1日分の給料が減るので通院のみでも降りると聞いてその日の休んだ分は保険で埋められると聞いてそれはありがたいなと思いまして。。

    今あれ?と思って確認したのですが、自転車保険の方は家を建てた時にハウスメーカーの方でのそういう保証に入っていて、その中に子どもたちの自転車事故などでの対物や対人の事故の保証もついていたので安心しました😭

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

メディケア生命の商品に加入しています。
県民共済は祖父母が孫全員分を掛けてくれています。
デメリットは全くないです。
保障を買うだけなので。
年払いで3万円もいかないし、55年払いで終身保障、医療の進歩によって足りない分を不足で契約したらいいだけなので💡

  • わんこ

    わんこ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね🥺!
    詳しく教えていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月19日
なつ

コープ入ってます。

けがの通院でもおりること。
入院しても退院してネット申請→数日ではいること。(今も入院してます笑😭個室入院や付き添い入院お金かかるので退院したら即日なのがありがたい)
+何百円かつけたら自賠責もつけれて安心です!
コープに散々お世話になってる我が家からは以上です^_^

  • わんこ

    わんこ

    回答ありがとうございます!
    ネット申請して数日で入るのはありがたいですね✨
    今も入院中なんですね?!
    お大事になさってください😭
    コープいいなあと悩んでいたので教えていただいて助かります🙇‍♀️

    • 6月24日