コメント
陽菜湊(о´∀`о)
下の子と3人では寝ないんですか?その方が上の子も落ち着くと思いますけど。
めぇ666
はじめまして☆
我が家の長男も二人目の産後退院してから夜泣きがはじまりました。
我が家の場合は泣き叫ぶので手がつけられないくらいでしたが、家族4人で寝るようにし、上の子の夜泣きで下の子が目覚めた時は下の子を旦那さんに見てもらいとりあえず私は上の子に関わるようにしました。
2週間後くらいには落ち着いて泣くこともなくなりましたが、私も泣きわめく上の子をみて一緒にないてしまうこともありました(^^;
産後で大変だと思いますがお身体やすめながらよりそってあげてくださいね♡
-
nanan
夜泣きしてるのを見ると、色々不安にさせているんだなーって切なくなりますよね( ; ; )夜の授乳で上の子が起きてしまうのではと思って別室にしてましたが、四人一緒に寝たり、旦那さんにも助けてもらいたいとおもいます!ありがとうございます♪
- 12月9日
瑠*楓 2児 mama♡⃛ೄ
うちもそうですー(*_*)
なので別室でわなく同じで寝てます!
どちみちうちわ旦那の出勤時間が
4時半なので別室にする意味も
あまりないので(*´•ω•`*)…
-
nanan
同じ部屋で寝て様子みたいとおもいます♪
旦那さん朝はやいんですねー(๑˃́ꇴ˂̀๑)!
別室にするとやっぱり寂しいですもんね( ; ; )- 12月9日
cornus
とことん付き合ってあげてください。
別室で寝ているのは何か理由があってですか?
うちは上の子は4歳ですけど、さみしがりますし、同じ部屋で布団を並べて寝てます。
それでも、ママはこっちに寝て!と駄々をこねたり、夜中に泣いたりしますよ。
8ヶ月になりだいぶ落ち着きましたが、上の子の布団と下の子の布団とを毎晩何度も往復してます。。(*_*)
-
nanan
ありがとうございます!上の子優先で、できるだけ寂しい思いしないようにしたいと思います!
同じ部屋でみんなで寝てみたいとおもいます(๑˃́ꇴ˂̀๑)- 12月9日
nanan
そうですよねー!夜の授乳で上の子も起こしちゃうかもしれないと思い別室にしたのですが、3人でねるのも試みたいとおもいます!٩(✿╹◡╹✿)۶
陽菜湊(о´∀`о)
上の子達、退院してから一緒に寝てますが1週間経ったくらいには赤ちゃんギャン泣きでも起きなかったですよ。