※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産里帰り中で、家族に支えられているが寂しく、産後の状況に不安を感じている。

ただの吐き出しです…長いです。
初産里帰り中です。
車でも電車でも5〜6時間かかる距離からの帰省です。

兄2人の3人兄妹で、娘が私1人なこと、母がとても喜んでいて里帰りしなよ🥰と言ってくれたり、祖父母達も高齢で簡単に来られる距離ではないこと、2人目3人目の出産となったら里帰りも難しいだろうなど色々考え里帰り出産を決めました。

切迫早産気味なこともあり母が食事や洗濯など全て面倒見てくれて、私は毎日ゴロゴロしています。
帰省から1ヶ月ほど経ち、仲も良いし贅沢すぎるのは分かっているのですが早く家に帰りたくて仕方ありません😭

とにかく旦那さんに会えなくて寂しいし、実家といえど人の家なので落ち着かないし、何もせず横になっているしかない毎日に嫌気もさしてくるし、田舎なので立ち会い面会全て禁止になってしまったし…
しまいには同居兄がコロナになり冷や冷やしながら過ごしています。

里帰りを決めたのは自分だし、こんなに楽していて贅沢なのは重々承知です。
でもこんなことなら嫁ぎ先で産めばよかった…と今更なことを考えては鬱々としてしまってます。
あと1週間ほどしたら正期産に入るので、早めに産まれてきてくれたら早めに帰れるな〜なんて考えてばっかりです。

何が言いたいの?なんて言ってほしいの?って感じだと思いますが吐き出しでした🥲

コメント

きーママ

分かります……。
私も里帰り出産しました。

何もしなくていいし楽くてラッキーってこともあったので偉そうには言えませんが、
田舎で何もすることなくて、引きこもりでメイクもせずボロボロな格好で過ごしてて
身も心も廃れた感じがしました😭
田舎なので身内も近くにいて
いつも人が来るのもストレスでした笑笑
産後1ヶ月検診もあったので、すぐに帰れず辛かったです( o̴̶̷᷄ o̴̶̷᷅ )

早く子どもと旦那と3人の暮らしをしたーいと思ってました♥️

田舎なので、どこの誰がコロナになったとかすぐ聞くし
コロナが身近に感じて余計怖かったです( ߹꒳​߹ )

自分の家に帰った今では、逆に産後のあの何もしなくていい素敵な生活がちょっと恋しいです😅

gomaさんの出産が無事に終わって、ご家族と一緒に過ごせる事を祈ってます🙏💭💗
楽しみですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わあ…ありがとうございます😭
    コメントすごいうれしいです。
    共感してもらえただけで涙出ます…🥲💓
    私も1ヶ月検診まではいなくちゃいけないので、あと2ヶ月くらいは実家です。

    この何もしないでいられる期間を幸せと思って、旦那さんと3人で暮らせるのを楽しみに毎日過ごすしかないですよね!

    元気出ました、ありがとうございました✨

    • 8月23日
ママリ

私も1人目は里帰りしました!
食事、洗濯をしてくれる人がいて自分は毎日ゴロゴロ..というか、まだ生まれてきてないだけでお腹の中の赤ちゃん育ててますよね☺️?
たくさん動いて赤ちゃんに何かあってからでは遅いです🥺

里帰りする前色々と頑張ってきた分、実家に帰ってきたときくらい甘えちゃいましょ💓

逆に赤ちゃん産まれて自分の家に帰ったあとは、行きたいときに実家に行ける距離ではなさそうなので、実家にいる今、たくさんゴロゴロして、赤ちゃんいつ産まれてもいいように充電しておいた方がいいですよ😄

里帰り中旦那さんに会えなくて寂しい気持ちなどなど全部分かりすぎます🥺
コロナはもういつ誰がなってもおかしくない状態ですよね..

嫁ぎ先で産んだとしても、それはそれで実家に帰りたーい‼️ってなってたと思いますよ🤗
私が実家で里帰り出産をして1つ思ったことは、色々と、ないものねだりだなと思いました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暖かいコメントありがとうございます😭💓
    そうですよね、今はお腹の赤ちゃんを元気に育てることを第一に考えなきゃですよね。

    気持ちわかるって言ってもらえただけですごく救われました。
    コロナ陽性のまま陣痛きちゃったら他病院で帝王切開になるみたいで、本当に怖いです💦

    たしかに…!
    嫁ぎ先にいたらいたで、身体しんどくて家事とかしてイライラしてたかもです😨笑

    こんなにダラダラできるの一生のうち今だけだろうし、大切に過ごします。
    ありがとうございました🥲✨

    • 8月23日