
臨月の妊婦で、子供が2人います。旦那が結婚式に出席するため、県外に2泊3日行くことに不安を感じています。旦那は仕事の都合で帰れず、実家も遠く、子守をあまりしてくれないため、納得できない気持ちがあります。理解が足りないのでしょうか。
もうすぐ臨月で3歳と4歳の子供がいる妊婦です。
後期つわりもあり、実家は県外で中々帰れず、旦那も仕事で朝早くから子ども達が寝る前まで帰ってこれません。
ここからが質問というか愚痴になるのですが…
9月の頭(臨月です)に県外で結婚式があるから2泊3日の泊まりで行くらしいのですが、私としてはあまり納得できず臨月だよ?と言うと自分の母親に頼んであるからと言われました。今回初めて里帰りせずの出産になるので不安だと言うことを話しても大事な取引先の人の結婚式で社長や会社の上司も一緒だし何かあったら帰ってくる、だからわかってくれ、とのこと。
ちなみに旦那の実家は何かあったら見てはくれますがあまり子守をするのは好きではないようです。
その状態でしょうがないからわかってくれと言われても中々納得できず…
私の理解が足りないのでしょうか?
- ちび(2歳6ヶ月, 6歳, 7歳)

忍
行くからシッターや家事代行手配するなどしてくれるのなら、、
コメント