
コメント

Namippe
同じく旦那介護士です!
昨日も今日も明日も明後日も、日付け代わる頃の帰宅です😅
母子家庭みたいに思えるときありますよね(><)

Mii
うちも旦那さん帰りが遅く1人で全部してます(*´-`)
たまにしんどくなりますよね(;_;)
最近は休みもなくほんとに1人で子育てしてるみたいです。
子供がかわいいのにたまにイライラしたりムカついたりしてしまう自分がいやです、、
旦那さんはちょっとの時間しか子供と触れ合わないからなんてこんなにかわいいんだろうとか言ったりしてて面倒見てる時間が違うよ!とか心の中で思ってます(*´-`)
-
matan16
私もイライラしちゃいます。うちの旦那は子供より携帯とゲーム機です( ´△`)
- 12月8日

Minnie*chan
うちの旦那は障害者施設で働いています!
遅番・夜勤あり、夏祭り・クリスマス会🎄今月は出張もあってほとんど家にいません!
私自身が、旦那の仕事を理解しているので何も言いませんが、
たまに…1人で全部家事してることにイラだちを感じることもあります😩💦
-
matan16
私も介護職なのでわからなくもないけど、余裕がなくてイライラしちゃいます(´・ω・`;)
- 12月8日

みぃーこっこ
私も結婚前は介護士でした。行事の時はもちろん、年末年始も仕事でした。
不妊治療したくて上司に休みを調整して欲しいと頼んだところ「それはいつまで続くの?」と言われたり、中間管理職でだんだんストレスで眠れなくなって辞めました。
うちも旦那さんは毎日帰りが遅く何もしません(できません)が、あてにもしてません(笑)
旦那さんに頼むのは加湿器の掃除くらいです。
何か頼んでキチンとなってなかった時の方がイライラしてしまうので何も頼まないようにしてます。
ただ、たまにいつもありがとうとLINEくれたりするくらいです。
「仕事は全力でやるけど、…」ってどういう意味で言ったんでしょうね(;´д`)
-
matan16
子育てって協力してやるもんなんじゃないのかなあ。。
- 12月8日

s
うちの旦那も帰り遅いです😣GWもお盆休みも長期休みは一切ないです😭元旦だけ休み…(笑)
ほぼ1人で子育てしてるようなもんですね〜。なんだか寂しいですよね😞😞
-
matan16
余裕なくなってイライラしててなんだか疲れちゃって( ´△`)
- 12月8日
-
s
旦那が休みで家にいてもあまり育児しないし、そっちのがイライラするので仕事いっててくれるほうがいいかなって最近思います(笑)
- 12月8日

ゆったん、
どこの介護士さんもおなじなんですね😢
うちもそうです。
人手が足りないですね。
きつい仕事して、ボランティアで残業。
わかっていても残されてるこっちの気持ちもわかってよ‼といいたくなる。
給料見合わないし😅
旦那さん身体大事に、奥さんもたまには息抜きしてくださいね。
matan16
日付け変わっちゃうんですか??( ´△`)
母子家庭のほうがいいかな?とか思っちゃいます。。
Namippe
通勤時間かかるのもありますが、会議やら研修やらが23時くらいまであったりするので😱何だかんだ遅くなる日多いです💧
私は今息子5歳なのでだいぶ楽になりましたが…子供が小さいうちって大変ですよね(><)
連休とかも羨ましくなりますし😂。
私もよく結婚してる意味あるのか?とか思ってましたが、今はだいぶ慣れましたよ😂
matan16
やっぱりなれですかね?(´・ω・`;)
大変ですね( ´△`)
給料安いし(´・ω・`;)
Namippe
風呂入れとかも全部1人だとテンパるし、うわーってなる時ありました(笑)来年の夏に2人目予定してるので、またなりそうですが😱子供の成長と共に楽になってきましたよ(^^)
給料安いですよね~
れっきとした労働なのに…(><)(><)(><)
matan16
どれくらい貰えますか??( ´△`)
わかる!わかる!
2人とかしんどい( ´△`)
Namippe
基本給が18くらいで、それに手当て付く感じですね😂
手当て付いて20以下になる事はないですが…夜勤(13時~翌9時)を月6とかやってるわりに、少ないです(><)
上もまだ1人で風呂入れる訳じゃないので、2人目産まれたらまず風呂が心配です😂w