※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

ちょっと愚痴ですが私の義母の事ですが、昔ながら宗教を信仰している方…

ちょっと愚痴ですが
聞いてください…。
私の義母の事ですが、
昔ながら宗教を信仰している方で
なにかとつけ神様から頂いたお守りを渡してきたり
お祝いをするにもそういう日を選んで気にする方なの
ですが、まぁ、最初のうちは、自分の範囲内で
してるならいいかなぁと思ってましたが、
2人目妊娠中に、産前、旦那の実家に泊まらせていただいたとき(実家は遠いため)
神様のめでたい日に出産しなさい。
妊娠中だからってそんなに大変なの?や
臨月で息が切れる私をみて、見ていてイライラしちゃうなど、言われました。それが嫌で、臨月に義理実家を飛び出し予定分娩に切り替え出産しました。

そこからどうしても無理になり、私なり距離もおいてきました。色々謝られ、私も旦那の親だからと切り替えなきゃとは思ってましたが、なかなか…

旦那には姉がいるのですが、その姉と私は関係的には
良いのですが、3ヶ月に1回くらいで会って子供達ふくめ遊ぶ関係です。

以前もあったのですが、旦那が姉を呼ぶと必ず義母、義父も来ます。
以前来た時も、自然な感じで家に上がってきました💦
旦那には、前回も、嫌だな〜とふわっと言いましたが、
あの頃の事からしばらくたつんだから的な感じでした。
てか嫌なら話さないでもいいよ的な。

そういう問題じゃないし、来たら話をシカトしたりなんかそんなん出来ないし。笑

なんだかモヤっとするし、
意味わからないし、
私も嫌いからまた普通になるのって難しいし
てか妊娠中に嫌だった思い出なんか尚更許せないし。
義姉もなんだかんだやっぱ実の母だから仲良くしたいんだろうなみたいな。
なにが言いたいか分からないですが、
今まで通り普通にされても私は無理なんだ〜…

コメント

ちゃ。

宗教のことはお姉さんがどう思われているのかわからないので伏せておいて、実は臨月の時のイライラすると言われたことが引っかかっていると、どうすればこの棘が抜けるか相談というテイでお話してみては、、??
義母と仲良くしたいけどこのままだと無理、自分の中で解決させてからでないとどんどん闇が深くなってしまうから、消化しきれてから会いたい、それまでお姉さんとお子さんとだけ家に来るようにお願いしたいと、旦那さんはなしでお姉さんに直接お願いしてみるのは難しいですか😞?

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね…💦
    お願いしてみようかな…
    相談乗ってくれてありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 8月22日
deleted user

表面上付き合って、心の中では義母無理ぃ〜って思っておけばいいと思います。旦那さんは家族だけど、義両親などは結局赤の他人だしと割り切ってます…

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね…
    コメントありがとうございます🙇‍♀️📝

    • 8月22日
ママリ

うちの主人の親も信仰していて
神神神神言ってます。
そういう人が言ういい日って
一般的な大安とかではないんですよね!だからまじめんどくさい!
私も最初は自分たちだけで
してるなら別にいいやと
思ってましたがやはり
慣れてくると色々強要してきて
ほんとに縁をきる寸前まで
いったこともあります。
ただ、敷地範囲内にすんでるので和解せずにはいられず
なんとか今も上辺な感じで
付き合ってますが…
ちなまに今は3人目の名前バトル中です。笑

私は、はっきり言えない
スパッと切れないタイプなので
ズルズルなってますが
そのせいで強要されることも
しばしばって感じです…。
やはりあの時謝ってきても
慣れてくるとまた繰り返し
ますね…
きっと一生こんな感じで
過ごすんだと思います🥲

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    同じような環境の方に
    出会いました☺️
    私も、はっきり言えないタイプなのでお気持ちわかります…

    • 8月22日