
40歳夫婦、1,000万円貯金、年間130万円貯金、子どもの教育費1000万円、65歳まで働けば老後は大丈夫か?70歳まで働く予定。
老後が不安です😵
フリーランス共働き、40歳夫婦です。
子どもは一人っ子予定。
ボーナス、退職金はなし。
国民年金です。
現在の貯金は1,000万円。
年間130万円貯金しています。
子どもの教育費は18歳で学資保険合わせて1000万円貯まる見込みです。
今のまま65歳くらいまではたらければ、老後は大丈夫でしょうか?
フリーランスなので、体が大丈夫なら70歳まででも働こうと思います。
ざっくりしていますが…よろしくお願いします😔
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

さらい
わたしも同じ感じです。
( ̄▽ ̄;)退職金もないし、国ほ
農家なので、定年はないです
でも、やりようがないから、今までのことを続けるしかないですが、、

ママリ
旦那は正職員ですが私がフリーランスで…💦
産休育休手当もなし、退職金もなし、みんなと同じだけ働いているのにすごく損な気しかしないです。。正規の職員になるか、iDeCoやニーサ、国民年金などで積み立てるしかないかなと思ってます😓
-
はじめてのママリ🔰
フリーランス、損な気しかしないですよね…、本当に思います😫!
iDeCoや積立NISAなど、したいと思いながら何も手がつけられていません…。
頑張りましょうね🥺✨- 8月22日

ぴのすけ
教育費を除いた貯蓄がどれくらいになりそうかと、老後の生活次第だと思います。
今ある1000万と別に子ども用として1000万はたまる予定ということなら、仮に65歳まで今と同じペースで貯蓄できたとして、老後費用は4000万ほど溜まります。
老後の夫婦二人の平均的な支出25万ほどと言われているので、国民年金は夫婦二人で12万として、月13万、年間156万不足します。4000万の貯蓄だと25年分ですから90歳で底をつく計算になります。
単純に計算しましたが、老後費用として130万コンスタントに貯める前提で、平均的な生活をすればギリギリというところかと思います💦生活水準に大きく左右されるので、それ次第の部分も大きいです。
気になるのは、お子さんはこれから数年でお金がかかる時期になっていくので、そうなってからも130万貯められるかという点と、今後も安定して続けていける事業かというところです。
iDeCoやNISAなども上手く活用して老後に備えていければなんとかなる気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
夫婦2人で90歳!
でも本当にギリギリですね…医療や介護でお金がかかると更に話が変わってくるのでしょうね😓
iDeCoやNISAは気になりながら手がつけられていません。勉強します。
なんとかなるような感じで少し安心しました🥺✨- 8月22日

ママリ
年間130万円の貯金が今後ペースが落ちて100万円程度と仮定します。
65歳まで25年で2,500万円。
現在の貯金と併せて3,500万円。
国保の年金は30年後は月に5.8万円程度と言われてますから、
ご夫婦で11.6万円。
一般的な生活費は27万円と言われてますから、月に15万円ほどマイナスとなるかと思います。
85歳まで生きたとして、
3,600万円足りません。
ざっくり計算で
100万円足りません。
もちろん、この中で、
車の買い替え、
家の維持費などもありますし、
孫が生まれたらお祝いなどもあるでしょう。
途中、病気などになったら?
子供の結婚式の時は?
旅行は?
などなど考えると、
後2,000万円くらいはiDeCoなどで貯めた方がよろしいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
貯金ペースが落ちてと、厳しめな計算した方がいいですよね。
2,000万円くらいをiDeCoで貯めるとは、収入を増やした方がいいということですかね?
iDeCoのことなどよく分からずです💦
病気になったり急な出費も必要になりますよね😓- 8月22日

退会ユーザー
住宅ローンの年数と残高、教育費以外の貯蓄額、国民年金の他に老後に使えるお金の有無(iDeCo、保険、年金基金など)によると思いますが、65歳でリタイアは難しい印象です💦
-
はじめてのママリ🔰
ローンはなく、賃貸住まいです。
教育費以外の貯蓄は上述の通り1,000万円しかありません…
65歳は難しいですかね💦
仕事自体は嫌いではないので、できる限り働いていこうと思います😅- 8月22日
はじめてのママリ🔰
似たような方からのコメント心強いです😫✨
退職金もないし国保…
やりようがないから今のところを続けるしかない、本当それです。
さらい
みなさん案を出してくれてますが、それ以上やりようないし、生きていくしかないですよね、、
収入はあがらないし、、(うちの場合)
とりあえず、貯金は投資多めにしてます
はじめてのママリ🔰
iDeCoやNISAはした方がいいのだろうなと思いながら分かっていません💦
投資されてるのですね。
私もしなきゃいけないんでしょうね…収入は上がったとしても微々たるものです😓
さらい
つみたてNISA、投資信託はしています。iDeCoは60まで出せないとか言うし、やってないです。
つみたてNISAならハードル低いかもです。
はじめてのママリ🔰
色々されているのですね!
積立NISAが1番気になっています。ハードル低いのは助かりますね😊
私も勉強しないとですね。
ありがとうございます🥺