
生理が終わってから病院に行くのがいいです。出血量が多いと言えば診てもらえます。
生理に関する質問です。
病院に行くタイミングが分かりません。。
ここ数ヶ月
生理が来ると出血量が多く、精神的・体調的に毎月
しんどくて、母に相談すると
血の量が多いのも良くないからすぐ病院に行きなっと言われました。
生理、初日から3日目ぐらいまでがやばいです。
夜用ナプキンにタンポンをつけても
1時間しないうちにタンポンから普通に血が流れて
ナプキンも血だらけで
2〜3時間で夜用もパンパンです。。
夜も間に起きないともれるときがあります。
先月はもっとひどく
夜用ナプキン・タンポンを新しくして
そこから3時間くらいかえる暇がなく
そのまま子供の病院に連れて行きました。
(3日目ぐらいだったので、大丈夫だろうと思ってました。ですが、、)
椅子に座っていて立ち上がると椅子は血だらけ…
400の夜用ナプキン全面血だらけで、、
昼間も360の夜用ナプキンつけてます。
ほぼ終わりかけでも怖くて
330です。もう終わり!っとわかると
昼用にしますが、、
こんな感じの方いますか😭??
病院に行くのは生理が終わってからで
いいんですよね??
これってなんて言って病院に行けばいいんですか?
出血量が多いと言ったら、みてくれるんでしょうか🤔?
- Haruki(5歳4ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリン
生理中でも 大丈夫だと思いますよ🍀
私なら 症状を そのまま 伝えてみます。
Haruki
回答ありがとうございます!
返信が遅くなりすいません💦
近々病院に行きます(^^)