![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これは家事をやってくれている方でしょうか?私(週5在宅勤務、時間の拘束…
これは家事をやってくれている方でしょうか?
私(週5在宅勤務、時間の拘束ほぼなく自由な時間に休憩できます)
旦那(週5の屋外勤務、朝6.7時出勤〜20時帰宅)
・スーパーへ週一買出し
・車の運転
・夕飯の食器洗い(喫煙を許す代わりに毎日すると約束)
・月に1.2回気が向いたら洗濯物を干す(たたんだりはしません)
▼運転時間
週一で30分ほど。
→5分程のスーパー。その行きか帰りに10分程の義実家。
月一で6時間ほど。
→デートや日用品の買出しで数カ所巡ります。
妊婦健診には毎回連れて行ってくれています。
私が運転できないため、旦那は車の運転がとても貢献していると主張しています。
休みの週1.2日は必ず運転してくれているので私もその事については感謝しています。
ただ、すごく偉そうに運転してやっているという言い方をするので一般的に週1.2日の運転はどれほど評価されるものか知りたくて質問しました。
いいねでご回答お願いします!
- はじめてのママリ(妊娠35週目, 1歳11ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
すごくやってくれている!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
これくらい普通でしょ!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ぜんぜんやってないじゃん!
コメント