※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

女の子がいいと言われました。初マタ妊娠20週です。義姉の子が2人男の子…

女の子がいいと言われました。
初マタ妊娠20週です。

義姉の子が2人男の子、旦那側のいとこさんの子が男の子と続いていたので、義母から女の子がいい!と言われてました。

たびたび 性別わかった?次わかるといいねと言われたのですが結構プレッシャーになってました。

先日の検診で男の子と分かり、義母の言葉が残りなんか残念に思ってしまった自分が腹立たしくて悲しかったです。(授かれただけで奇跡なのに)

その後 義母にも報告したのですが、
ちょっと女の子期待してた笑という言葉を言われ、腹立たしく感じ、

私は授かれただけで奇跡だと思ってる。
そんな風に言われると悲しいと言い返してしまいました。

大人げなかったでしょうか?
皆さんなら言い返しますか?
そのままスルーしますか?

一応その後 返信きて そうだよね。ごめんねと言われましたが、なんだかもやっとしたままです。

皆さんなら 
謝ってもらったらその発言はもう全く気になりませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな事言う義母さんと今後付き合って行くのは私だったら無理ですね😱

くろ

いやいや、子供の性別って男性のアレが持ってる染色体で決まるので。
苦情は夫に言ってくださいって言っちゃいます🤔!

でも言い返せて良かったです。
ほんと、無神経な人っていますよね。そんなに欲しいなら自分らで作れば?って思います。
勝手に期待して勝手に失望して当たってこないでほしいですよね。

はじめてのママリ🔰

私も流石に言い返すか、旦那から言ってもらいます💦

我が家は旦那が必ず私の味方をしてくれるので、まず旦那に「モヤモヤするから自分の気持ちが落ち着くまでは会いたくない。」と理由を伝えて義母とはしばらく会わないですね。

何か用があれば旦那が行くし、なんで嫁ちゃん来ないの?みたいな連絡きたら旦那経由で理由を言ってもらいます😂

ママリ

失礼な義母さん!!
そんなに女の子希望なら自分が今から産めば?って思いますよねww

性別って精子で決まるって言われてますしオタクの息子次第なんで😇😇
オタクの息子さんの息子さんに言ってください?って感じですよね!

私ならもう関わらないかもです!産まれたらまたなんか言ってきそうで💦

はじめてのママリ🔰

大人気なくないです!!

むしろ義母なら孫はどっちだって
可愛いでしょ😇
女の子だから男の子だから可愛いの差がつくのなんなんってなります😇
謝ってもらってもなんかモヤモヤ残りますよね😢でも全然気にせんくていいですし、あれだったら距離置いてもいいと思いますよ🥲

はじめてのママリ🔰

旦那が男三兄弟で孫も全員男の子、私が一人目妊娠した時に女の子がいい!とめちゃくちゃ言われました😂
女の子が欲しくて3人頑張ったとか、妊娠する前にも産み分けの話されたり旦那には魚食べさせて〜...とか言われたり。
男の子でしたが🤣🤣
男の子だとしても孫全員溺愛しているのは知っていたので、イラっとはしましたが生まれたら可愛がる事はわかりきってたので普通に仲良しです!

ママリ

そんなプレッシャーかけてくる時点で思いやりがなさすぎるし、言い返してよかったと思います!
そんなふうに言われたら、わたしだったら生まれた後あんまり息子を会わせたくなくなると思います。女の子がよかったとかいう人にかわいい息子を見せたくないです😣
嫌な思いしましたね😣

はじめてのママリ🔰

うちもやんわり、義実家から女の子のプレッシャーがありました
夫は結婚前からそれがわかっていたようで(夫は男兄弟、義理の弟夫婦の子どもも男の子)女の子がいいなと言った感じ、、
妊娠初期からそのような状況だったので男の子だったらどうしようとだんだん不安になったものです(自分にはどうにもできないとわかっていても)

結果女の子でしたが、義実家に性別はギリギリまで伝えませんでした
でも性別について言ってきたり、早生まれについて言ってきたり、結構あるあるなのかなと😂
うちは職場で3月生まれなんてかわいそう、女の子だからまだよかったね、なんて普通に言われてたので、何か言いたい人は言ってくるもんだと割り切るようにしてました(でも誰が言ったか忘れていませんよ、根に持ってます)

本当に授かって産まれてきてくれるだけで奇跡で
妊娠後期は大きくなっていくお腹をさすりながら、性別なんてどちらでもいいからとにかく無事に会いたいと思う毎日でした

産むのも育てるのもはじめてのママリさんなんですから!
気になるのもわかりますし、謝られたからってその人の根本の思い(伝えた際にあったであろう発言)は消えません
でも気にしすぎもママの心に良くないですよね、
そんな時は赤ちゃんに時間を使ったほうがいいです!(お買い物などの出産準備)どうぞ充実した妊婦生活を!

ままり

謝ってきたとしても、不快な気持ちはずっと消えませんね😂
よくはっきり言えたなー!と思いましたよ👌言えない人も多い中それが言えたことでママさんの中でもいくらかスッキリするというか、今後そのようなことを義母さんから言われることはないだろうと思います😊👍