
息子がRSウィルスにかかり、熱が続いています。先生からは入院の可能性も示唆されました。様子を見つつ、解熱剤を使用して対処していますが、小児科の休診日も考慮して、どうしたらよいか迷っています。
息子が初めてRSウィルスにかかりました💦
水曜日から発熱し出し、木曜日に平熱になりましたが、それ以外は38度以下になることはありません(解熱剤を使用しても)
コロナは陰性です。
昨夜は39.9度。現在は38.3度。
解熱剤が無くなったので日曜日に再度小児科を受診し、検査をしてRSウィルスと判明しました!
先生に「息子は元々呼吸器も弱いし、この状態は入院一歩手前。他の感染症になるのを避ける為にも抗生物質も処方します」と言われました。
皆さんのお子様がRSウィルスになったときはどんな感じでしたか?
息子はほぼ何も食べず、水分も少ししか摂取しません。
おしっこは出ているのですが、おむつがパンパンになることもなく、色もオレンジ色に近いです。
去年はアデノウィルスで41.3まで熱が上がり、入院もしました。
熱性痙攣も24時間以内に1回10分間を2回繰り返した経験もあります😭
小児科は明日(月曜日)は開いていますが、火曜日水曜日とお休みになります。
このまま様子見でもいいでしょうか?
解熱剤は10回分貰ってきました。
- う。(5歳0ヶ月)
コメント

ちゃむ♡
去年1歳でRSにかかり入院しました!
今年2歳で5月にまたRSにかかり入院しました!
高熱が1週間で水分もご飯もとらずで脱水にもなっていて、咳鼻水もひどくゼーゼーしていて酸素も低く入院になりました😭
心配ですよね💦
咳とか鼻水はどうですか?😭
火曜日水曜日とお休みであって心配なので私ならあした受診します😭

はじめてのママリ🔰
去年かかりました。
その時は熱が1日38℃ちょっと、その後は微熱が続いて3日ごとに受診してました💦
熱は1週間ほどで出なくなりましたが咳、鼻水が続いていたため約3週間ほど保育園はお休みしました😭
友達の子供はRSとわかった3日後ぐらいの夜に咳が酷くなり軽い肺炎になってしまって入院しました💦
今回の病院とアデノウイルスの時の病院は同じですか?
食べれない、水分もあまり摂れていないとのことですので私なら月曜日に受診して入院の相談を自分からします🥲
-
う。
返信ありがとうございます。
詳しく教えていただきありがとうございます🥲
かかりつけの小児科に受診しているのですが、アデノのときは熱がずっと続いていて、最終かかりつけの小児科に火曜日に受診し、そのときに「木曜日に熱が下がっていようが病院に来て」と言われていたのですが、次の日の小児科が休みの日の夜中に41.3まで上がり、以前脱水でお世話になった大学病院に行き、入院になりました。
そのことは小児科の先生も知っています!
RSウィルスはそんなに長引くんですね😱
水分は1日トータル500いかないですが、それだけ飲めていたら気にしなくてもいいのでしょうか😔- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
子供によってなんですが、咳が厄介です🥲
1回はレントゲンも撮りました💦
先生が把握しているようなら月曜日に来てくださいがないのが気になりますね😓
オシッコの色が気になるので足りてないように思います…- 8月22日
-
う。
わざわざありがとうございます。
オムツ交換のときにアンモニア臭がキツい気がします。
それが何を意味するのか分からないのですが💦
小児科の先生は基本的に何でもそれくらい大丈夫‼️という先生で😅
今回は「外に出ずに大人しくしといて」とは言われました。
ただ、そこの小児科は人気があるのか?診察スタートと同時に一瞬で50人くらいの予約が埋まります。
たくさんいるせいか、ちょこちょこ薬の処方の量も間違えることもあり、今日も量が少なかったらしく、薬局の人が気づいてくれて結果ちゃんとした量の薬をもらうことができました💊- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
量や臭いは素人には判断がつきづらいですし、また脱水等の症状がオシッコとして現れているかもしれませんし、やはり相談して診てもらう方が安心ですね😭
えーー!!!
たくさんいても薬の量は…少ないのは百歩譲って…多かったら大変ですよね💦
他の病院で診てもらえるならその方が…🥲
明日、息子さんの体調が良くなってくれるのが1番ですけどね😭- 8月22日
う。
返信ありがとうございます。
入院までされたんですね😳
大変でしたね😭
入院は何日くらいされましたか?
どんな治療?をしてのでしょうか?
息子は聴診器で聞くとゼロゼロ言っているらしいですが、普通にしているとゼーゼーは聞こえません。
嘔吐するくらいの酷い咳があったのですが、今はだいぶ落ち着いています!
鼻水はダラダラですが、アデノのときに比べるとマシです。
仮に明日も受診するとしたら何と言って受診しますか?
薬は処方してもらっているし💦
どうしたらいいのか分からなくて😵
出来る範囲でお答えいただけたら幸いです😭
ちゃむ♡
ありがとうございます😣
まさか2回とも入院になるとは思わずで💦
五泊六日だったと思います!
熱は座薬で下げてもらい、水分がとれないのでずっと点滴でした!
あとは咳には咳止めなどが処方され、時間ごとに吸入、鼻水がひどかったら吸引でした!
寝ると酸素が低くなるので酸素マスクつけて酸素送ってもらってました!
気管支炎にもなっていたのでステロイドのお薬を点滴にいれてました!
退院の判断は酸素マスクなしでも酸素の数値が安定することと、食事を少しでも取れるようになることと、お熱が下がることがクリアしたら退院でした!酸素は本当微妙なラインでしたがベッドの上で何日も過ごしていたので息子も耐えきれずに、少し早めに退院させてもらえました!
水分もなかなかとらず、おしっこも少なめで、熱性痙攣も起こしたことがあるので、病院もおやすみということで不安が多いので入院することは可能でしょうか??
という感じで良いかなと思います!
入院生活は大変ですが、家で辛い姿をみてなにもできないより病院で管理してもらえたほうが私は安心しました😭
う。
わざわざありがとうございます✨
実は今、単身赴任中の夫のところにきていて😥
元々、夫のところに住んでいたのですが、今年に入り息子と私だけ実家のある都道府県に引っ越し、夫には単身赴任をしてもらっています。
今、通っている小児科は元々のかかりつけ医です!
本来なら昨日の日曜日に飛行機で帰る予定だったのですが、キャンセルをしました💦
普段なら入院でもいいのですが…
今週末に息子の発達検査があるのでそれは受けたいです(また予約の取り直しとなると数ヶ月後になってしまうので)
もう悩ましいです😭
ちゃむ♡
そうだったのですね😭
それは悩ましいですね💦
それならば明日は受診の際に、胸の音をきいてもらって酸素もはかってもらって、水分のことも問題がないのであれば大丈夫かなとは思いますが、、😭
心配ですよね😭
う。
なるほど!
自宅なら酸素を測る機械?があるのですが😖
水分のことも相談してみたいと思います‼️
相談に乗っていただきありがとうございました😭✨
ちゃむ♡
いえいえ、とんでもありません😊
お力になれたかはわかりませんが😭
先生に前回よりも良くなったと言われたらそれだけでも安心できますし✨
RSは4.5日目がピークといわれてるので、それをすぎれば良くなっていくはずです!
お大事にしてくださいね😭🙏🏻
う。
ごめんなさい!!
もうひとつ伺ってもいいですか?😭
水曜日→熱
木曜日→平熱
金曜日→熱
土曜日→熱
日曜日→熱
現在→熱
これは何日目になるのでしょうか?💦
ちゃむ♡
遅くなりました😭💦
6日目とかですかね?😭
これから良くなると信じたいですよね💦
今日、気をつけて病院に行ってくださいね😭