
1歳半の息子が7日間続く発熱で心配です。小児科受診済みで陰性結果。ヒトメタニューモについて不安と治療方法を知りたいです。他の原因も考えられますか。
1歳半の息子が15日から発熱して、今日で7日目になります💦
最高39℃までいき、その後は平熱から38℃くらいをいったりきたりしています。鼻水と咳もあります。
日中は平熱で、夜から早朝に熱が上がるということが多いです。
初めてのことなので心配です。
昨日小児科受診して、rsアデノなど陰性でした。コロナは自宅キットで陰性です。
調べていてヒトメタニューモというのをしったのですが、これの可能性ありますかね、、
そんなのは調べないとわからないですが💦不安で😭
他に何か考えられる原因てありますかね。
またヒトメタの場合、普通の風邪と違う治療とかするのでしょうか。
- み
コメント

退会ユーザー
パッと見た時にヒトメタニューモかな?と思いました。咳はかなり出ていらっしゃいますか?
地域でヒトメタ流行っていないのかな。一緒に検査してもらって無いんですね。
保育士していますが熱が夜になると上がる、とか熱が1週間経っても上がったり下がったりしている、の報告を受けております。
ヒトメタは根本的な治療薬は無いので、咳止めなどの風邪の症状のお薬が処方されるハズですよ。
み
ありがとうございます、保育士さんからのご返信ありがたいです。
まさに、といった感じなのでヒトメタな気がします。
といっても治療薬ないなら仕方ないですね💦咳と鼻水の薬はもらっています。
咳はRSのときほど出ていないですが、それなりに出てます😭
退会ユーザー
今全国的にヒトメタもRSも手足口病も流行っていますよね。
病院に行っては次の病気を貰ってくる子も多いです。
肺炎になりそうな咳なら受診した方が良いですが、水分摂取出来ていて、食べれているなら様子見でも良いと思います。
み
ありがとうございます☺︎
少し様子見て、また受診必要そうであれば行きます!!