※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもと主人とのストレスに対処方法を知りたいです。静かな環境でリラックスしたいです。

子どもと主人の存在がストレスで情緒が不安定です
声も聞きたくない顔も見たくありません

静かな空間で何も考えずにボーっと暮らしていきたいです


同じ方で克服出来た方がいれば方法を教えていただきたいです

コメント

テテとん

同じです。
他にも多々ストレス要因あり、今カウンセリングに通っています。
しばらく離れたりはできないですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の地元に嫁いでしまい、私の実家は飛行機に乗らないと行けない場所なので厳しいんです…
    カウンセリングは妊娠中一度行きましたが、主人に嫌な顔をされたり保険に入れなくなると文句を言われてしまったので行けないです…
    楽になるには死ぬしかないのかなとまで思い始めています。。

    • 8月21日
  • テテとん

    テテとん

    他の人の口からご主人に伝えているもらえるといいのかな。
    辛いですね。

    すごく大変だと思いますが、今ご自宅に留まっているよりは飛行機の距離でもご実家に帰られた方がいいと思います。
    ご実家は理解してくれそうでしょうか?

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の考えに自信を持っている人なので、周りが言っても聞く人ではないです。
    旦那の両親も放任主義で頼りになりませんし。

    うちの母はあんな人と無理に続ける必要ないからさっさと離婚しろと言っています。
    しかし子ども2人連れて離婚しても育てられないので、下の子だけしか引き取る気はないです。
    そうなると周りの目が怖くて…

    • 8月21日
はじめてのママリ

産後うつじゃないですか?💦
旦那さんに状況伝えてこのままじゃヤバいと訴えて、1人の時間貰いましょう☺️
てか、土日くらい子供1人でみろやって感じです🙃
私もすぐキャパ超えるので旦那に坊主2人押しつけて出かけてますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの主人、自分に甘く他人に厳しい人なので、精神疾患は気持の問題だと思ってしまう残念なタイプです。。
    私のことより自分が仕事で疲れた体を休ませる方を優先する人なので頼れないです、、
    文句言われたり嫌な顔をされるのか怖いってのもあります💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もちろんうちの旦那もはじめはそんなタイプでした😂
    男って自分に甘いですよね💦
    旦那が育児家事しなくて誰がママに休みくれるの?365日か24時間仕事しろって?過労死するわ😂
    私は定期的に爆発して、ママを追い詰めると怖いと言う事をわからせてます。
    特に私への言葉が雑になったりキツくなったりした時…
    思いやりがなくなってこのまま進めば破滅しかないぞと脅してます。

    • 8月21日