※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナナシ
ココロ・悩み

幼稚園の娘が小柄でおとなしい性格で、運動が苦手。進学先で悩んでいる。小規模校とマンモス校、どちらが良いか。どちらに通わせるべきか。

小学校の学区選びで悩んでいます。今、幼稚園に通う年中の娘は早生まれで未熟児だったのもあり、かなり小柄でおとなしい性格で、年少の頃はお友達に遊んでもらえないこともあったようです。とくに運動がかなり苦手で、かけっこもドンピリ、鉄棒も苦手で泣いてしまうような娘で、同級生の女の子たちはみんな活発で、娘とまったくタイプが違います。

今の幼稚園からは、2校の小学校に進学する子が多いのでどちらにしようか悩んでいるのですが、小規模で2クラス編成で今の幼稚園の子たちがかなり進学する小学校か、もう1校はマンモス校です。
マンモス校のほうには、幼稚園で仲の良い子が2人だけいてママとわたしも友達です。
小規模の方が娘の性格や能力的にはいいのかなと思ったりもしますが、逆にマンモス校のほうが色々な子がいて紛られるのかな?とも思ったりします。

みなさんなら、どちらに通わせますか?

コメント

はじめてのママリ

私だったら小規模に通わせます☺️
まだ年中さんですし、これから同じ小学校に通うお友達と仲良くなるかもしれないですし学校入って、少人数のほうが娘さんにとって自分の主張しやすい環境のほうがいいかなと思います。
先生の目も行き届くほうが安心しますしね☺️

  • ナナシ

    ナナシ

    なるほど‥😭
    なんか、今の幼稚園からその小規模に行く子は娘と遊んでくれない子が数名いるのが気になっていて、小規模だから1クラスに女子10人くらいでそれが2クラスで、今の幼稚園から行く子が半数くらいなんです。
    全員遊んでくれないわけじゃないけど、1番家が近くて登校班が同じ子がとくに相性悪く、悩んでいます😭
    どう思いますか?😭💦

    • 8月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    相性悪い子がいるんですね💦
    しかも1番家が近い…😥
    私だったらまだ年中さんですし、様子見ますね😃
    年長になる頃には輪に入れるようになるかもしれないし、
    娘さんのお友達も増えてると思いますし、小学校入っても別のお友達出来ますしね☺️
    娘さんにどっちの学校行きたいか聞くのもいいですしね!
    遊んでくれない子たちと同じ学校行きたくない!と言うのであればマンモス校の選択でいいかもしれませんね☺️

    • 8月22日