
息子が風邪で熱があり、眠れるときに眠らせたいが、夫は体を温めたいとの意見。どうすればいいでしょうか?
息子が今、風邪をひいていて39度の熱があります。
普段は暑がりなので、部屋のエアコン設定は26度にして何も被らずに寝ています(それ以上あげるとグズグズ言って起きてくる)
今は夫の意見で体の中を温めるべきとのことで、28度にしてあります。
が、当然のように短い時間でグズグズ言って、軽く起きてまた寝るを繰り返しています💦
私の意見としては、眠れるときに眠らせて体力回復させるべき、熱があるときは眠っているときが1番楽なのだから少しでも快適な環境で寝かすべきとの考えです。
夫と意見が合わず、ケンカ状態になってしまいました😓
息子は今、手は熱く、足は冷たくなっています。
この場合は体を温めるべきでしょうか?
どうしてあげたらいいのでしょうか?
次に解熱剤をあげれるのは2時間後になります。
- う。(5歳1ヶ月)
コメント

やすばママ
その前の薬から何時間たってますか??
4時間以上経ってたら、今は熱が上がってる時間なので寒い可能性があるので、温めていいと思います。
薬飲んでから30分後くらいから2時間後くらいまでは冷やす時間です。
また、薬が切れてる時は部屋の温度だけでなく熱でしんどくて寝れない事もあるので、少し毛布などでくるんで温めててる時に「これいらない」みたいな動きをするようなら取ってあげていいと思います。
室温はお子さんが気持ちの良い26度に設定しといてかける物で調整するのがいいと思います💦
お大事になさってください🙇♀️
う。
返信ありがとうございます。
助かります✨
前回の解熱剤を飲んでから4時間以上経っています!
そうなんですね😳
勉強になります!
先程まで夫の言う通り、28度設定で薄いタオルケットをかけていたのですが、グズグズ言ってタオルケットを蹴ったり、動きまくっていたので、今は27度にしてタオルケットを取ったらスヤスヤ寝ています。