※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

子供が知的障害や自閉症かもしれない。支援学校か支援級か悩んでいる。お風呂で洗うのが苦手になり、トイレの問題もある。同じような経験がある人の話が聞きたい。

上の子が知的(今のところ中度)、たぶん自閉症です。
医師からまだはっきりした診断はないですが、来年あたり就学にむけて何かしら診断名つくのかなとは思ってます。
正直、支援学校か支援級か悩みます😓
最終的に教育委員会の決定で決まるのはわかってますが…
支援級行っていじめられないか心配で…

後は最近気になるのはお風呂で体洗う時すごくくずぐったがりになり、洗うのに暴れてうまく洗えないです。。
前まで大丈夫だったのに。
後は💩してるのに、してないとか言います。
今トイトレ中で園ではおしっこトイレでできるんですが、家ではトイレなかなかきてくれません。
💩前まで教えてくれてたのに、嘘つくようになったのか、それとも出た感覚わからない?のか…
地味な悩みがあります💦
うちの子も似たようなことあったよーなどあれば話聞かせて下さい🙏

コメント

ママリ🔰

お風呂の件は感覚過敏かなと思いました💭
感覚過敏のうちの子もあります!(5歳くらいから)

  • とも

    とも

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!急になったりするんですね😳

    • 8月21日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    感覚過敏は5種類くらいあって症状も様々ですが、もしかしたら前から別の症状としてあったけど気づいてなかったってことも考えられます💭(ストレスで悪化したり、年齢と共に出たり良くなったりもする)
    お風呂の件は感覚過敏の中の触覚過敏だと思われます😳
    自分で洗うのはくすぐったくない子が多いと思うのですがどうでしょうか?
    それなら自分で洗えるように指導していく(出来ないうちは仕上げは親がする)のがいいかなと思います☺️!

    • 8月21日
  • とも

    とも

    くわしくありがとうございます☺️
    そうなんですね💦
    自分で洗うのは大丈夫です!
    徐々に教えて自分で洗えるようにしたいと思います!

    • 8月21日