
昨日隣の家が夜中に友達を呼んでいたみたいで、大騒ぎしていました。子…
昨日隣の家が夜中に友達を呼んでいたみたいで、
大騒ぎしていました。
子供達は鬼ごっこみたいな遊びをしていて、
ずっと走り回っていてそれが3時間くらい続きました。
一番うるさい時がすでに夜中の2時です。
窓も少し開いていたのか騒いでる声も聞こえてきて
うるさくて全く寝れませんでした、、
怒りで警察に電話して匿名で注意してもらい、
さすがにやばいと思ったのか友達は帰って行き、
静かになったのですが、朝になって冷静になると
警察は呼んだのはやりすぎだったのかな?って思いはじめました、、。
やりすぎだと思いますか?
皆さんならどうしてますか😭?
- はじめてのママリ🔰

kulona *・
毎週とかだったらキレますが、お盆や夏休みだからだなって感じならイライラしつつ我慢してYouTubeか何か見てしっかり眠くなってから寝ます!

ありす
全然やりすぎじゃないです!笑
そんな夜中に騒ぐな😂

はじめてのママリ🔰
通報します。
以前22時過ぎても、大声、ピアノ、子供の甲高い叫び声(遊びに興奮して叫んでる様子です)が聞こえたので即通報しました。やりすぎじゃないと思います。夜中の2時まで我慢したの偉すぎます。

はじめてのママリ🔰
一回のことで警察はやりすぎだなと思います😂

ぺんぎん
私は1日だけなら我慢します、、!!
でも1回やると、長期休み毎回のようにやるかもしれないので、一度注意してもらって良かったのではないでしょうか??

はじめてのママリ🔰
書き忘れてしまったんですが、これが一回目ではなくてもう何度もあるんです💦
でも夜中の2時はさすがに初めてでついに我慢の限界で警察に電話しました!

はじめてのママリ🔰
一日くらいならゆるしますね、、
ただ、そんなに隣の家の音響くくらい近いのですか?

はじめてのママリ🔰
何度もやっているならいいんじゃないですか😂
注意されなきゃ気づかないみたいだし🤔
ただ、通報したってバレないようにですね🤔
コメント