※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
ココロ・悩み

なんでもかんでも真似しようとするママ友、嬉しい気持ちはあるけどやめ…

なんでもかんでも真似しようとするママ友、
嬉しい気持ちはあるけどやめて欲しいです。。

財力があるが故に、割とすぐ調べて買ってきます。。


・うちに来たら調理器具のメーカーを聞かれ、その場で調べだし、花瓶を見て「これいいですね」とまじまじと見られ…

しょっちゅう「それどこで買ったんですか?」と聞かれます。

・子供に浴衣買ったら、今度一緒に着ましょう!
どこで買ったんですか?良かったらURL送ってもらえませんか?!
と言われ送ったら、さすがに同じ柄は嫌だったので私がこの色〇〇ちゃんに似合いそうだねと違う方を勧めて、娘と色違いの浴衣を買っていた。
(すでに違うの持ってるのに)


・習い事の曜日と時間を聞かれ、同じ曜日に習い事を始める。
他の習い事の曜日や、どこに行ってるのかも聞かれる。

・うちが飼っているハムスターを見て、娘が欲しがってるから飼うかも…と言う。(ハムスターの生態すら知らないし、3人目妊娠中なのに)

また、私が何気なく言った「〇〇ちゃんこういうの似合いそうだよね」と話の流れで言ったものを、後日ネットで探して本当に買ってたりもします。

影響されやすいんでしょうか?

向こうが歳下で、憧れくれてるのかなとちょっと嬉しい気持ちはあるけど、実際に行動に移すのはやめてほしいな。。

コメント

ぺんぎん

怖すぎます、、!
そのうち娘さんの真似っ子になって、娘さんも嫌な思いするんじゃないですか??
私なら距離置きます

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    やっぱりこの手の質問すると、皆さん距離を置くとおっしゃいますね🥹仲良くはしたいのですが、難しいなぁ。。

    • 1時間前
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    ママりさんが許せる範囲ならいいと思いますよ、、!
    もし近くに住んでいるなら、これから先、同じ保育園、同じ小学校、同じ部活、子どもの持ち物も同じ、、になるんじゃないかと思って心配で!そこまで仲良しなんだと思ったら、周りの人はお2人に声かけにくくなってしまうでしょうし、ママりさんが心配です

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

自分がないんですかね。そういう人ほど真似してもすぐ飽きるイメージです🙄
生き物なんて特にそんな感じで飼ってほしくないし、私も距離置きます…。
まずは家に招くのはやめてみてはどうでしょうか?あとは聞かれたら頂き物だからよく分からないーとか言ってかわすとか🤔

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    しばらく家に招くの、やめてみます🥹そして、馬鹿正直にメーカーまで答えてましたが、よく分からないと言ったり、聞こえてないふりしたり子供の相手に逃げてみたりしようと思います😅

    生き物そんな感じで飼って欲しくないですよね。それされるとさすがに距離置くかも。。

    • 1時間前
みんと🍀

絶対関わりたくないです😂
関係性にもよりますが、
真似するのやめてくれない?って言っちゃいます😅

今まで自分で決めてきた事ないんじゃないの?って位真似してくる人間いますよね😇
こういう自覚無しのタイプは地雷なので、いきなり切ったりせずに徐々に距離取った方が良いですよ🙌🏻

  • はじめてじゃないママリ

    はじめてじゃないママリ

    ちょっと様子見てみます😓
    ハムスターはさすがに止めたいので、LINEでやんわり言おうかなと思うのですが。。

    • 1時間前