※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ᙏ̤̫♡
子育て・グッズ

赤ちゃんが右向き癖で頭の形が気になる。寝返り練習をしているけど、タオルを挟むと邪魔になる。寝返り練習のためにタオルを挟まない方が良いか、それとも頭の形を整えるために挟んだ方が良いか悩んでいます。

生後3ヶ月21日の男の子育ててます👶🏻
元々右に向き癖があり頭の形が凄いことになっちゃってます😭
頭の形なおるかなーと思い、タオルを挟みはじめたのですが、
最近寝返り練習がはじまり、右に体を捻ります!
タオル挟むと寝返り練習を阻止しちゃうのでどうしようかと、、😅
寝返り練習のために、タオル挟まないほうがいいでしょうか?
それとも、左に転がれ〜と願って頭の形のためにタオル挟んだほうがいいですかね?
どっちがいいのでしょうか🥲

コメント

RRmama

窒息の危険があるのでタオルはやめましよう💦

頭の形が変形してるならヘルメット治療早めからやった方がいいですよ😥

色々物事わかるようになるとヘルメットいやがるようになってしまうので💦

  • ᙏ̤̫♡

    ᙏ̤̫♡

    やはり窒息が怖いですよね😭
    ヘルメット治療について今調べました!やはり早い方がいいですよね💦検討しますありがとうございます!🥲

    • 8月20日
初めてのママリ

4ヶ月に入る前に歪みがすごいことなら、ヘルメット一択しかないと思います。

ヘルメットしたら2週間後にはかなり見た目は整いますよ。

重度の歪みはデメリットの方が気になります。

  • ᙏ̤̫♡

    ᙏ̤̫♡

    アプリで測定したらかなりすごかったです😭ヘルメット検討して、一度病院行ってみようかと思います😭
    ありがとうございます!

    • 8月20日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ヘルメット専門医かヘルメット治療している大学病院へ電話するとスムーズですよ😊


    うちは4ヶ月からスタート出来ましたよ☺️

    • 8月20日
  • ᙏ̤̫♡

    ᙏ̤̫♡

    ご丁寧にありがとうございます!😂
    明後日あたりに電話してみて、なるべくはやく始められたらいいです🥰

    • 8月20日