
生後3ヶ月の女の子を育てていますが、お風呂の入り方に悩んでいます。基本的に一人で入れており、子どもが泣かないように工夫していますが、同時に入るべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか。
生後3ヶ月になったばかりの女の子を育てています👶🏻🩷
未だにお風呂の良い入り方がわかりません😭
基本ワンオペでやってます。
少しでも待たせている時間があると泣いてしまうので、15時過ぎのミルクのあと私だけ入り、19時頃に子どもをお風呂に入れています。
正直二度手間ではありますが、少しでも泣く時間を減らそうと思ってこうなっています😭😭
本当は同時に入りたいです😭😭泣いてても我慢してもらって同時に入った方がいいですか?
みなさんどうしてるんですか😭
ちなみに脱衣所もお風呂もせまい方だと思います😭
- ままり(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
泣いててもあんまり気にしなかったです。
泣くのは一瞬だけど待たせて泣くのは永遠と続くイメージがあってやることやったらあとは好きに泣いてて貰えばそれでいいかなぁと下の子に関してはもっと適当でした💦
脱衣所広ければバウンサーで待機してもらって扉を開けた状態で大人が洗った後赤ちゃんに少しお湯をかけて体を流してからお風呂に入って湯船でそのまま洗ってました。

はじめてのママリ🔰
私もワンオペ風呂です!
脱衣所もお風呂も狭めです!
赤ちゃんが待機できる場所はありますか??
私は、冷たくないバスマット使ってて、そこに赤ちゃん置いて自分だけささっと洗って、その次に赤ちゃん洗ってます!
泣いてくることもありますが、そのままな時もあります💦
おもちゃとかはまだ、興味しめしたりしませんかね??👀
-
ままり
待機できる場所はあります!
私が入る時はバウンサーに乗せて待っててもらってます!
だんだんおもちゃも興味示すようになってます!でもお風呂のタイミングが寝起きプラスお腹がすき始めてるからなのか泣いちゃうので、そうなるとなかなか難しいです😭😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
あらら💦私は、いつもお風呂の時間は決めてなくて、ミルク飲み終わって30分後くらいのタイミングいい時に入れてます!
おもちゃで少し気が紛れるといいですけどね💦- 4時間前
-
ままり
お風呂の後なにか飲ませたりしてますか?お風呂の後ミルクになるように調整しててこうなってて😢
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういう事やったんですね!
少しお腹すいてる時が1番機嫌悪くなりますよね💦
お風呂上がりは特に何も飲ませてません!
お風呂前にミルクいつもの量をあげて、お風呂上がりにも少なめ(20mlくらい?)飲ませるのはどうでしょうか??👀- 2時間前

ママリ
激狭の脱衣所とお風呂でワンオペしてます😂
空の湯船にマット置いてその上で待機してもらってる間に自分を洗ってから子供を洗ってます!
19時でお腹すいてるならもう少し早めにお風呂入れるのはどうでしょう?
-
ままり
明日試しに同時に入ってみようと思います😭もう少し早めにすると眠過ぎて泣いてます😭タイミングが難しいです😭
- 6時間前
-
ママリ
眠くても泣いちゃうんですね💦
うちは風呂嫌いなので1歳すぎてもギャーギャー泣いてるので、もう泣くのは仕方ないかもしれませんね😅- 6時間前
-
ままり
そうなんです😭だからといってミルクのあとに入るのも違うと思っているので😭お風呂に入ってる時は泣いてないので、もうしょうがないと思って入れてみます!ありがとうございます🙏
- 6時間前
ままり
私も結構泣いてても気にしないタイプだとおもってたんですけど、最近泣きがすごくて😭眠いプラスお腹すき始めてるからかなとは思うんですけど。
今はご機嫌な時間にバウンサーで待機してもらって私だけ入って一旦出てます😭
はじめてのママリ🔰
それか子供が寝てる間に入るのが1番楽ですね💦
子供達は小柄のもあって生後半年までは沐浴してました。
ままり
それはそうですね😭今日は寝てる間にぱぱっと入っちゃいました!