※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那から、同じ地区のママ友を作らないと子どものためにならないと言われ、甘えを捨てるように言われました。保育はまだしていません。

私のコミュ障について旦那と喧嘩になりました。
2児のこどもがいます。旦那から同じ地区に住むママさんと友達つくらないとこどものためにならない!と言われました。
母親、専業主婦なんだから考えあらためていい加減自分の甘えは捨てなと言われました。
まだ、保育などしてません。

コメント

Lily

私もまだ保育園など通わせていないませんが、旦那から同じようなことを言われたことがあります。
私は人と馴れ合うことがあまり好きなタイプではないので、所詮ママ友と呼ばれる関係はその時だけだと思っていますし無理に作らなくても大丈夫だと思います。
例外のママもいるかとは思いますが、最低限の挨拶と会話だけしておけば問題はないのかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    無理すると自分自身きつくなりますし😱

    • 8月19日
  • Lily

    Lily

    そうですよ〜!!無理してママさんの笑顔が少なくなってしまったら一大事です。子どもは子ども同士で仲良くできると思うので、そこまで気にしないのが1番です😌

    • 8月19日
るり

子供の時と違ってママ友達作るってけっこう難しいことだと思います。わたしも児童館やおでかけ広場にいきますが、その場ではちょっとおしゃべりしても、そこから仲良しに発展しません。お子さん二人も1番手がかかる年齢で家にいることが多いと思うので、旦那さまの言うことは気にしない方がいいですよ。
まだまだこれからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人から友達つくるのは難しいですよね💦
    絶賛家にいるので、なかなか😱
    旦那は私が何もしていないと思っているみたいです。

    • 8月19日
海

そんな一昔前と違いますし、コロナあるのに、作れって(笑)ご近所さんの友達なんて、小学校いけばできるでしょうし、ママさんとも仲良くできるかもしれません。まあ、でも…親しくはならないでしょうね。旦那さんが何をもってしてそう言ってるのか、ツッコミどころ多すぎて💦子供同士勝手に仲良くなってくれるので、そのときに仲良くなる?程度じゃダメなんですか?子供のためってなんですか?子供に聞いたの?ってツッコミたいです。子供のためというのは、自分の理想ためのような感じがします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    旦那はこどものために友達つくらないとこどもが困る!と言ってきました。どういうつもりなんだか‥
    自然にこどもだけでコミュニティできますよぬ?
    私も流れで仲良くできたらいいんじゃないかと思いますが旦那には話が通じず何も言えません😇

    • 8月19日
  • 海

    専業主婦は仕事してないと思ってるみたいだけど、育児という仕事してるから、ママ友作る暇なんてあるわけないでしょ!そんな馬鹿みたい甘い考えは捨てて、育児をもっとやって、私がいなくても子供と留守番(食事作り、寝かしつけ、ミルク、オムツ、お風呂全部)できるぜといえるくらいしてるんであれば、ママ友さん作る時間もできるかもね。というとか(笑)専業主婦を軽視している人は大体育児やってない人が多いイメージです。間違っていたら、すいません🙏

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😱
    旦那は、上の子のお世話は一通りできるみたいですが、いっぱいいっぱいになったらイライラから怒りやすくなり、あー疲れた!となります😳
    下の子まで手は回らないですね😇

    • 8月19日
  • 海

    ですよね。普通一人だけでも大変なのに、二人を一人で見るのは大変ですし、家事やりながら、しかも毎日見なければいけない、24時間365日。旦那さん、それをやってなおかつ、パパ友作ってから言って欲しいです(笑)気にしないでおきましょう。それに、ママ友は100%楽しいだけではないですよ。色々相性もありますし、面倒な人もいます。うわべだけの付き合いって、子供もついてくるから、余計に大変なので、旦那さんの戯言には、ちくわの耳でいきましょう。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃるとおりです😭
    もう言われて落ち込んでいましたが、ちくわのみみ精神でいようと思います🤣

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

???
ほっといてくれってかんじですね😂
なんで自分の交友関係にまで口出されないといけないのか🙄🙄
私も専業主婦、自宅保育ですがママ友ゼロですよ😂
コロナ怖くて支援センター行けず、暑くて公園も行けずなので機会がないです😂
でも、たまに公園行って、同じくらいの月齢の子がいると見つめ合ってたりするし、その時ちらっとママさんとお話することもありますが。
そうやって、子ども同士で仲良くなって、自然とお友達になればいいと思いますけどね。
まして下のお子さん新生児なのに、そんなこと求められるなんて、意味不明です🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほっといてくれですよね!
    コロナ気にしていろいろ考えてるのに、旦那はそれをいいわけにしてめんどくさがってるだけやろ!やめろ!と言っていました😇

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいやいや。コロナ怖いですよ😭
    コロナ自体の毒性は私にはもはやわかりませんが、発熱してもまともに病院にかかれなかったり、PCR検査受けてないと診察してもらえなかったり…それが怖くて、引きこもりです😂
    本で読みましたけど、ちゃんとお友達と遊ぶってやっぱり3歳くらいからみたいで、もちろん同じくらいの歳の子が周りにいたら刺激にはなるんでしょうけど、それはママ友なんていなくても、公園でたまたま会った子とかで十分だと思うので笑、
    だから別にママ友なんていらないんだよー🤗
    いるっていうならエビデンス持ってきてー🤗
    って、私ならキレます笑

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねー!
    旦那はいろいろわかって言っているのか不思議でなりません。
    旦那からは私が今まで誰とも交流させてないやん!て言ってきましたが、散歩や公園にはできる限り行っていました!旦那よりはるかに!

    • 8月19日
りょん

ならアンタはパパ友同じ地区にいるのか?って話ですよね🤣
子供は子供で自由に友達作るんだからいちいち口出しするなって思いますよねー

ママ友作っても疲れるだけなんで、やたらめったら作るもんじゃないですよ😩

そんなに親同士の繋がりが重要だと思うならまず自分が率先してパパ友作れよー笑って鼻で笑ってやりたいですね😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は同じ地区に会社の同僚はいますが、友達はいません。
    ましてや、出不精なのでできる可能性は0です🤣

    • 8月19日
  • りょん

    りょん

    なら余計にママ友作れとか言っちゃダメですよねー🤣
    考えを改めるのはどっちだよ!笑

    自分が友達作ってからそんなクソバイスしろって思いますね😁

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの発言はモラハラですよー💦

ママ友の何が子どものためになるのかよくわかりません。
自分の子どもが公園などで居合わせた子と遊びたいならその子や保護者に挨拶くらいはすればいいけど、友達にまでならなくてもねぇ。

私も専業主婦で保育園なども行かせてないですが、ママ友いませんよ。近所の方と挨拶したり、子ども同士が遊んでいたらなんとなく会話することもありますが連絡先も苗字もしりません。

親同士が友達にならなくても子どもは遊びたかったら勝手に遊ぶし。支援センターとかに行けば同じ年くらいのこと遊ぶ機会も作れるし。そこで無理に会話しなくても問題ないし。

旦那さんには「がんばるわー」「今日は頑張って挨拶してみたわ」「暑くて誰もおらんかったー残念」とか適当に相手しておけばいいのかなと思います。
無理しないで👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モラハラなんですか😳😳😳
    思ってもみなかったです!
    圧は感じますが‥
    やはり旦那が言っていることは無理難題なとこありますよね!
    そうなりますよね!
    適当に相手していきたいと思います🤣

    • 8月19日
deleted user

逆にご主人はパパ友を作れるんですかね?

まずは、子どものためにならない理由をプレゼンしてもらいましょうか☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出不精で俺は仕事してるからという人なのでパパ友は皆無だと思います🤣

    • 8月19日
あしゅりー

小さいうちから他人と関わるのは良い事なので、旦那さんのいうことも一理あるとは思いますが、別に無理にママ友作る必要はないと思います。

どうしてもママ友を作るのが嫌なら、お子さんを保育園に預けて働けば、保育園に行ってるから子供達は社会化は出来ている!って言うことは出来ると思いますよ。