
離婚を考えている女性が、1歳半の娘の保育園について相談しています。現在の保育園に通い続けるか、実家近くの保育園に転園させるか悩んでいます。小学校入学時の友達関係が心配です。
離婚を目指し色々計画中なのですが
保育園について相談です
1歳半のすこし繊細ガールです
夫のDVがあり実家に避難してきました
離婚後は小学校低学年くらいまで実家で
そのあとは実家からすこし離れたところで
賃貸or家を建てようかなと思っています
いま通っている保育園を卒園まで通うか
早めに転園させるか(実家の近くの保育園に)
みなさんならどうしますか??
名字が変わるストレスもあるし
卒園までいまのところに通えたらいいのかなとは思いますが
小学校に行った時にお友達がいない!なんてことになると
少し心配です、、
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

yuka
苗字はそのままではダメなんですか?
ママさんが嫌でなければそのまま卒園まで通わせてあげたらいいと思いますよ!
ママさんが心配するほど子供は気にしていないので
小学校に入ったらすぐ友達出来ると思いますよ!
来年転園しますが住んでる市と
違う市の園に入れるつもりです!

はじめてのママリ
私自身親が離婚し、小学校入学のタイミングで名字が変わりました。
多分親御さんが説明してくれてたんでしょうね、特に周りから言われた記憶はありません🤔
逆にそれ以降に変えると子ども同士で話題に出やすく、お子さんへの負荷は多少あるかなと思います。
とはいえ変えた直後くらいですが…
小学校では友好関係がまた新たに作られるので、そのタイミングで引越しでも問題は無いと思います😊
とはいえ「仲良い子と同じ小学校に行きたい!」って思いが強くなるかもしれないですし、
既に他学区に引越しの予定があるなら、今物心着く前に転園の方が安心かもしれませんね🙏🏻
長くなりましたが、私なら早めに引越し&転園・そのタイミングで名字変えるにします!

はじめてのママリ
上の子のときですが、通っていた保育園が家から離れており、家の近くの小学校とは学区外でした。だから同じ保育園のお友達が少なく心配していましたが、
色んなところから来るこもいますし、新しく友達できてましたよ😊男の子だからかな、でもうちもわりと繊細で環境変化に弱かったのでご心配されるのわかります!
今学校によっては苗字でよばず下の名前で呼んでる所も多いとおもいます。
あと地域、ご両親の年齢などにもよると思いますが、実家住みシングルだと学童、保育園入りにくいとかありませんか?
はじめてのママリ🔰
名字も迷ってます、、
園に同じ名前の子がいるので
普段からフルネームで呼ばれているというのもあり尚更悩んでました
変えないという選択も確かにありますね🤔
名字も園もそのままで小学校から新たなところへ!の方が子どもも理解できますかね🥺
小学校のお友達のことは考えすぎでしたかね😭
yuka
ご主人が苗字を使うなと言わはるなら別ですが
大丈夫ならお子さんにも混乱を防げていいと思いますよ!
お友達の事は考えすぎだと思いますよ!
一緒の園から行ったかて新しいお友達は絶対作るだろーし!
大丈夫ですよ!