
3歳の娘が義母に対して急に態度が悪くなり、どう対応すれば良いか悩んでいます。似た経験の方はいらっしゃいますか。
3歳の娘についてです。
産前1週間ほど前から、義母さんが家事手伝いに来てくれています。
兎に角、ママっ子の娘で義母さんが見えた初日は仲良く過ごしていましたが入院中は何をするにもイヤイヤで帰宅が遅い主人が対応し暴れながら何とか乗り切りました。
退院後戻ると娘が驚くほど、義母に態度が悪く近づくだけで発狂したり次女を義母さんがあやしてると「ばあちゃんのこと嫌いなんじゃない?」と本人の前で言うので本当に申し訳なく、娘に寄り添いたい気持ちより焦りのが大きくなってしまいます。
おばあちゃんの事、ママ大好きだからみんなで仲良くしようねと昨夜寝る前に伝えると今朝益々悪化していました。
もうどうしたらいいのか分かりません。
同じような方いましたらご教授願います。
- も(妊娠32週目, 2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何が嫌なのかは聞いてみましたか?😭
焦りますよね〜😭

ママリ
妹生まれてママもばあばも取られちゃうって不安なのかなって思いました!1番大切なのは娘ちゃんだよ〜おばあちゃんも娘ちゃんの事とっても大好きなんだよ!って言ってあげたら安心するかな?
も
嫌なのか聞いてみると「ママがいい!」の一点張りで、おばあちゃんのことは嫌いじゃないと言ってました😢
ただ、それと私がおばあちゃん大好きと言うから模範して言ってるのか真意は分からずです🤧