![ママ2年目](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳6ヶ月の娘が大人びているか心配。母親として怒りを抑えられず、食事やイライラに悩んでいる。しかし、娘は大人びた行動が多く、心配している。
3歳6ヶ月の娘が変に?大人びてるというか、、
このくらいの月齢はみなさんそうなのですか?
わたしは毒母に育てられました。
理不尽な理由や、親の機嫌でよく親が怒っており
家庭環境はよくなく、、
そんな親になりたくはないと思っても、
やはり娘には同じことをしてしまっています。
まだ一人娘で一対一で、怒りは娘には。
ごはんわ歯磨き、寝るにも時間かかる上に
小さい時から食に興味なく
病院に通ったり支援センターかよったりと
食には苦労しました。
いまもご飯と伝えてもなかなかこないし、、
遊部ことで頭がいっぱい。。
食事中は、暴言や3歳にいう言葉ではない貶し方とかで
怒ってしまったり、、
イライラを娘に当ててしまったり、
いきなりおこり、ヒートアップするので、
娘にはとても負担というか気疲れや、
この感情に付き合わせてしまっているとおもいます
でも元々娘は大人っぽいというか、
携帯なくせば、探そうか?あそこにあるかな?とかいって、さがしてくれたり、
だだもこねずに、話せばあきらめがはやく、理解があるし、普通に会話できたり、
つかれたの?大丈夫?とか、ママいつもそばにいるからね、幼稚園行ってるけど、近くにいるよ。とか
いつもありがとうね、いろいろしてくれて、私もいるからなにかあったら言ってね。とか
大人びてます。
3歳前から二人してカフェにもいけるし、、
ほんとうに友達より落ち着いて話せて、、
こんなにも3歳って落ち着いてるし大人びてるの?と思う行動ばかりです。。
- ママ2年目(2歳1ヶ月, 6歳)
![たんたんmama 🐰💜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたんmama 🐰💜
2歳の次女もそんな感じです!
女の子はおませさんですよ♡
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
なんとなく、分かる気がします。
私の親も亡くなりましたが多分、毒親だったと思います。
気性の激しい人でよく怒っていました。
自分もそういう風に、子供を操ろうとしているんじゃないかとよく不安に思います。この感情に付き合わせてしまってると言うのが、なんか分かる気がします。。
うちの娘も、2歳半くらいから周りより明らかにペラペラ話し聞き分けが良く、ガチャガチャやおもちゃも諦めるし、次女がイヤイヤ期で牛乳投げ飛ばしイライラしている時も、大丈夫。拭けばいいよね。と言ってくれたり、、
その反面、たくさん我慢して発散するタイプで、普段あまり泣きませんがたまに大泣きします。
私が強く言ってしまうせいで我慢させてるのでは、、とかも思ってしまいます。
でも多分、我慢するところは私の性格に似てるなぁと思うので、色々分かってあげられたらなと思っています。
コメント