※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
子育て・グッズ

娘の発達に悩んでいます。言葉や遊びが遅れており、支援センターに通うことに。アンパンマンの図鑑やカードを使って指導しているが、効果が薄く、困惑しています。

娘とどう接していいのかわかりません。
娘はほとんど発語がなく(パパ・ママとあと2、3語くらい)1歳前から運動面の発達が遅かったため病院に通っています。
今は言葉なども遅れているため、来月発達支援センターにいくことになっています。本当は2歳になってすぐにでも行きたかったのですが、様子見になりました。
少しでも発語が増えるように、できることが増えるようにと思って、アンパンマンの言葉図鑑なと買ったりしましたが、図鑑の中のアンパンマンの仲間ばかりを指差して名前を言わせようとしています。ずっとアンパンマンの仲間の名前ばかりで、他のものを聞いてくれません。
シールもただ貼るだけなので、クレヨンで丸つけたところに同じ色を貼ろうねといっても分かってないため、違うことをしてしまいます。
物の名前が少しでもわかるようにカードも作りましたが、ただ並べるだけ。
私の誘導の仕方が悪いのでしょうか?
毎日毎日ほとんどアンパンマンで滅入ってしまいました。
もうどうしていいのかわかりません。

コメント

ままま

アンパンマンのくだりは長女と全く同じです。
2歳の誕生日にアンパンマン図鑑をもらってからは一番最後のページのアンパンマンの仲間たちのコーナーしか遊んでいませんでした。
2歳半を過ぎてようやく他のページも遊べるようになりました。
寝ても覚めてもアンパンマン、自分の娘のことながらキチガイかよ、と思ってしまうこともあります…

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    娘さんもアンパンマン大好きなんですね。
    特に発達に遅れなどはありませんか?
    うちは確実に遅れているのですが、アンパンマンばかりでこっちの気が狂いそうです。
    どうにかしないとと焦ってばかりで子どもには関係ないんでしょうが、辛いです。
    くだらない愚痴をすみません。

    • 8月19日
ママリ

息子が知的障害を伴う自閉症です。
大変恐れ入りますが、娘さん、発語や運動の発達が遅かったり、興味の範囲が狭い、というのは自閉症の特徴でもあるので、検査してみてはいかがでしょう?
自閉症や知的障害は生まれつきの脳機能についてなので、お母さんの指導は関係ないですよ。
それでも、上手にコントロールすることはできます^_^
うちの子は動物が大好きで動物の名前は1歳後半から覚えていて、今はものすごい知ってるのに、未だに「テーブル」とか「ペン」などの言葉は知らないだろうなって感じですw

  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    病院には通っていて今現在では自閉症の診断まではできないというようなことは言われました。ただ、知的部分など明らかに遅れていると言われてて💦
    やっと来月、発達支援センターにいけることになりました。
    息子さんは自閉症はいつ頃診断がついたのでしょうか?
    やはり特別な行動があったのでしょうか?

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったのですね💦
    発達支援センターで遊んだりできるんですかね?色々発達の刺激になったり、世界が広がると思います^_^
    息子は他の子のものを勝手に取ることや、私達が平気なことでパニックになる、よく分からない部分で笑ったり、何かおかしいなと思ったのがきっかけでした。2歳以降横目でクルクル回るとかも出てきて、結構わかりやすかったです😅
    ちなみに、夫も傾向ありなので、遺伝かなと思ってます😔

    • 8月21日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    まだ発達支援センターに行ったことがないので、どうなのかわからないですが💦
    児童館とかでは遊んだりできます💦一応、ちょっと興味の偏りがあるっていうのが気になるって病院では言われています💦

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    お友達と遊べるなら自閉症ではないかもですね🤔
    ADHDのみで知的障害というパターンも知っています。
    とりあえずは支援センターに期待ですね^_^

    • 8月21日
  • ♡♡♡

    ♡♡♡

    たくさんご存知で凄いです!どこかで勉強されたのでしょうか?
    私も娘が困らないようにいろいろ学びたいと思っているのですが、何かオススメなどありましたら教えていただけると助かります!

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ😅完全独学なんですが、当事者の著者や、ブログ、漫画、YouTubeが多いです!
    YouTubeは知的障害の子どものものと、知的なしの自閉症(アスペルガー)の大人の当事者のものとか見たりしてました。
    自閉症ですごい専門的と言えば、テンプル・グラディンさんの「自閉症の脳を読み解く」が素晴らしくて感銘を受けました。
    YouTubeは知的はないけど、女の子ならあっちゃんファミリーが可愛くて好きです💕勉強になるというよりは、すごく応援したくなっちゃいます。
    女の子だと大人しかったり癇癪が無かったりして分かりにくかったりするかもしれませんが、上手く対応できるように応援してますね^_^
    ちなみに、もし自閉症だったら、鼻先にニンジンをぶら下げるのが一番効果的ですw「これやったら〜(好きなこと)できるよ」のような。

    • 8月21日