※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぬちゃん
お仕事

扶養控除について、育休中はどうなるか不明で、29年の所得予想に記入していいのか疑問です。29年の扶養控除について教えてください。

扶養控除について教えてください!

私は今年の9月育休明けで、仕事復帰しました。
育休中なら扶養控除が、出来ると見たのですが、いまいちよくわからないので教えてください!

27年8月から28年9月まで産休育休中でした。

27年12月の年末調整の時に28年の扶養控除の紙(主人の)
なにも記入せずに出してます

今年のもらった扶養控除に書けばいいのでしょうか?
でもこれって29年の所得予想ですよね??
ほんとは去年すべきだったのでしょうか。。。

どうしたら控除できるのか教えてください(´-`).。oO

コメント

moon

上に何年のか書いてませんか?
毎年その年のとよく年のが来ます。
その年の所得をその年の用紙に書きます。
よく年の用紙には住所と名前を書いて出すだけです。

  • ぽんぬちゃん

    ぽんぬちゃん

    29年分しか貰いませんでした!
    私の勤めてる会社もです。
    自分で28年分のを印刷して記入して提出すればいいですか??

    • 12月8日
  • ぽんぬちゃん

    ぽんぬちゃん

    その年の分てのは保険とか書くやつですか??それとは別でしょうか??
    皆さんは用紙を3枚もらってるのですか??
    扶養控除の2枚、保険とか書くやつ1枚てことですか?

    • 12月8日
  • moon

    moon


    3枚です。
    保険のとは別のです。
    上の方に◯◯年分ってあります。

    私も夫も3枚来てます。

    • 12月8日
ももんち

詳しくはないので、間違っていたらすいません💦💦

今年分28年一月から九月までの旦那さんが今年の12月の年末調整で記入して出してもらえばいいと思います。
去年のものは税務署に行って申告しました。
2年分くらいまとめてしましたが、税務署の方がやってくれたので難しくはなかったですよ😊