![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の新2号の申請が落ちて、夏休みからの預かり保育が実費になることになりました。仕事が決まって再申請したものの、不備があり凹んでいます。
最悪です。上の子の新2号の申請落ちてました😭
ただの愚痴です…
それが分かったのは昨日、7月1日以降は預かり保育全部実費です😭よりにもよって夏休み…
4月からの3ヶ月間は求職活動中で申請していて、6月に仕事が決まり下旬にギリギリでしたが申請しなおしてたんです…その後就労証明書の不備で子ども課と会社とやりとりがあって、その後いろいろあったんですが無事解決したと思ってました😭
あの時子どもの風邪で仕事休んでなかったら、会社の担当者がその人でなければ等々考えてめっちゃ凹みます…
- ぽん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてママリ
それはショックですね😫😫😫就労証明書の勤務時間が2号の規定に満たなかったんですかね!?不備があって修正?された部分については、ぽんさんに何も報告とかなかったんですか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新2号って落ちることあるんですか?
ちゃんと就労されているなら、なんとかなりそうですけど難しそうですか?
-
ぽん
連絡があったのは7月でその時ちょうど子どもが風邪で会社に行けてない日があって64時間には届かなかったんです。ただ8月の見込み時間が64時間以上なら大丈夫だったんですが、そこの時間が休憩抜きで書かれていて間違えていて。そこを訂正するやりとりがされているはずだったんですが、会社の担当者が間違えて書かれた時間を今後も超えることはないと言ったそうです…
先程上の方にも書いたんですが、会社の担当者がちょっと困った感じの人で😅- 8月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新2号は落ちることないと聞きました💦
-
ぽん
ですよね、、
でも書類の不備が労働時間の所で😂経緯は上のお2人への返信に書いた感じです😭- 8月18日
ぽん
すみません、書いてたら長くなりました🙌🏻
子ども課から会社の担当者と上手くやりとりが出来ないので、私の方から直接お願いして欲しいと封書が届いて、内容は私の住んでいる市では休憩を含む時間で計算されるんですが、直近3ヶ月の就労見込み時間が休憩抜きで書かれていて規定時間に届いていないこで、そこを訂正して貰って欲しいと。
でもその時、子ども2人が風邪を引いていて会社に行けていなかったので、子ども課に連絡したらもう一度連絡してるみますと言って頂けたんです。その後連絡なかったので解決したと思ってたんですが😂
今日子ども課に連絡して経緯を聞いてみたら、会社の担当者が間違えて書かれている見込み時間を今後も超える事はないと言ったそうで💦契約上の時間は66時間と書かれているし、間違って書かれて時間を訂正するだけて済んだはずなんですが…
会社の担当者の人、最初の頃も何度も勤務証明書書き直してもらったりしてて、言葉は悪いですがちょっとポンコツ気味で😅その人なら言いかねない返答だなと。
子ども課の人からしたら、会社に確認してそう言われたらそのまま受理するしかないと思うのでそのまま審査に回したんだと思います。なので連絡はありませんでした…
初めてママリ
なるほど、詳しくありがとうございます。役所の方、どこが間違っているかまでわかっておられたのに、会社の人が「その時間を超えることはない」と言われたのを鵜呑みにしてしまったのはちょっと…と思いますね💧
自分の話ですが、入社と同時に2号に切り替えたのですが、就労証明書の原本をコピーして自分で書いて、“これと同じように書いて下さい”とメモをつけて渡しました。その通り書いていただけましたよ😅