
夫婦喧嘩が子どもに悪影響を与えています。旦那の威圧的な態度に悩んでおり、どう対処すれば良いか困っています。
子どもの前で夫婦喧嘩をしてしまいました。
お盆休み、旦那と一緒にいすぎたせいですね。旦那は何ひとつ家事せずだらだらしていました。それもイラつく案件のひとつ。子どもをみるといっても下の子だけ。膝の上に乗せて携帯いじってるだけ。これイラつく案件ふたつめ。上の子はイヤイヤ期でいけないことをしてだめだよと言ってもやめないのは普通ですよね。危ないからやめようねとかいう言い方ではなく、やめろ!やめろって言ってんだろ!など威圧的な言い方をしていました。これイラつく案件3つめ。
旦那が寝転んでいる上に息子が乗っていたら、やめろと。怒るところじゃないでしょ?その言い方やめた方がいいよ、私真剣に言ってると伝えると、旦那がキレ始めました。
だめなことはだめだろ!いちいち優しく言ってらんねーよ!と。怒鳴り声で。
2歳なんて、やめろと言われてやめるわけないんだからもうちょっと言い方工夫したら?と言うと尚更怒鳴り始めました。
そんなに怒鳴って頭おかしいんじゃないの?と言ってしまいました。
子どもは旦那に怯えて泣いています。
子どもがみてるから大声出さないでと言っても怒鳴り続ける旦那。子どもって夫婦喧嘩、すごいトラウマになるんだよ。大声出さないでと言ってもだめ。
物に当たらないでというと、あたってねーよ!こいつ(息子を指指して)が投げてたんだよ!こいつが!と。
息子にこいつなんて言わないで。
こんなやりとりをし、あなたと話しても無駄だわと子供を抱いて部屋を出ようとすると胸ぐらを掴まれました。
子ども大泣き。
本当に最悪です。顔を近づけて威圧的に怒鳴りつける、胸ぐらを掴むって私からしたらDVなんですけど。
私は今2人の子どもを寝かしつけてベッドにいます。旦那はリビングで携帯いじってます。
私が悪いんですかね?
みなさんならどうしますか?
あー…腹立つ…静かに物事言えねんか能無し
- ぽん(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ままり
旦那さんひどいですね。。。
きっとお盆休みでずっと子どもと一緒に過ごして、イヤイヤ期の辛さでイライラしていたのか。でも子どもの前でありえないですよね😡
ぽんさんもきっと怖い思いしましたよね😢
冷静になって明日の朝お子さんたちにも優しく謝ってくれますように。

はじめてママリ
めちゃくちゃ腹立ちますね!
喧嘩しても男は、全然ですもんね!別に話しようともしないですし、うちもゲームやら携帯やらたじってますよ!笑
うちも最近喧嘩ではないですけど、旦那がお盆は仕事だったので実家に帰ってたんですけど、普段だったら絶対行かないのに、仕事終わりに義兄家族の家で同級生がおるからと飲みに行き、しかも少し遠いしその次の日はその足でパチンコ行って、実家から家に帰ってきた時に写真見せられて、今度は家族できてなって言われたんですけど、私は旦那の家族や兄嫁に色々言われてて誰が行くか!って言ったら、もうおれろって言われて、今まで散々おれてきたし、めちゃくちゃ腹立って!旦那が休みの日に飲み会があって旦那とは同級生なんで行こやって言ったのに次の日仕事やからって断られて私1人で行ったんですけど、まさかそんなことがあったともしれず、それいけるんやったら、私が誘ったやついけるやんて、私が誘ったら絶対行かへんくせに、兄嫁に言われたらなんでも行くんですよ!私がコリアタウン行きたい言ったら、韓国料理嫌いやからと断られ、ある日兄嫁に家族皆で行くから行っていい?って私が大学の友達とコリアタウン行ってる時に行って、ほんまに腹立ちます!ごめんなさい、なんか腹立つ内容違うのに、私も今めちゃくちゃ腹立ってて気持ちがわかるーってコメントしてしまいました。笑
-
ぽん
うおー!それも腹立ちます🤣🤣🤣本当男って💢🤲
- 8月17日

退会ユーザー
主様が悪いのではなく、ご主人の接し方に問題があるかと思います。
我が家も夫が威圧的なため、子どもが怯えます。「頭ごなしに怒鳴らないで」「子どもを恐怖で支配しないで」と伝えても伝わらないので、子どもを夫から離しています。なるべく同じ空間にいたくないので。
-
ぽん
離婚は考えませんか??
- 8月17日

みーちゃん🔰
大変でしたね😭😭よく頑張られました😭😭子供の前で喧嘩してしまったあとは子供への申し訳なさでいっぱいになりますよね。
私もぽんさんと同じような喧嘩を娘の前でしてしまい、娘が不安定になってしまったことがあります(1歳半頃)
子供の前で怒鳴らないで!って伝えても怒鳴ってきたこと何度もありました。
去年、離婚しました。離れられて本当にホッとしました。離婚してこんなにスッキリするなんて思いもしませんでした。
お子さん2人いらっしゃって下のお子さんはまだ4ヶ月。離婚なんて考えられないもしれないですが、ご実家が頼れるなら考えられたほうがいいかもしれないです。
-
ぽん
本当に子どもの前で怒鳴るのはやめてほしかったです。
え〜離婚おめでとうございます!
離婚案件だわと言ったら、は?こんなことで?と言われました。
離婚したいと思うことはありますが、子どもは小さいしお金の面心配です😭- 8月17日
-
みーちゃん🔰
DVする人は自覚がないんですよね。こんなことって片付けられるのは簡単です。ほんと逃げたもんがちだと思いました。わたしは離婚してからのほうが収入増えました。母子手当と会社の家族手当です。自分に収入がないうちに離婚したほうが、母子手当満額に近いくらいでもらえます。
いざとなったときに動き出せるようにDVの録音などもしておけるといいかもしれないですね。- 8月18日
-
みーちゃん🔰
下の方のコメント拝見しました。
何も言わずに実家に帰る作戦、ぜひ決行されてください。お子さんお二人連れての移動大変かと思いますが、逃げられる場所があるなら是非。お子さんのためにも。
私もお手伝いに行きたいです😭😭😭- 8月18日
-
ぽん
そうなんですね!!それはいいこと聞きました!!
とりあえず、もう2度と子どもの前で怒鳴ったり胸ぐら掴んだりしないでほしいから約束できるか聞いてみました…- 8月18日
-
みーちゃん🔰
子供の前で夫婦喧嘩することも立派な虐待になるようです。
離婚なんてほんと簡単なことじゃないし、ご主人が変わってくださるといいですね。
ぽんさんとお子さんが心穏やかに過ごせることを願っております。- 8月18日
-
ぽん
ですよね!今後は自分の怒りのコントロールをすると約束してもらいました。今回は許しますが、破ったら次はないです😂
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
私も夫と喧嘩中で、話そうとすると感情的になって声が大きくなるので(どちらも)
息子のことを思うとこれじゃダメだと思って私は実家に帰りました。解決にはならないのは分かってるんですけど、子供の顔見ると言い合いになってる私たちの前で 自分の感情押し殺して話を聞いてるようで…
それでも夫は自分の意見を押し通そうとして子供のことは考えていません…
男って自分のことだけなんですかね😔それにまた腹たってきます。
胸ぐら掴むのは もうDV行為です。
お互いに話し合いで理解し合えないのは当たり前だと思うんですけど、威圧して力で押し付けようとするのはもう確信犯ですよね。今後ヒートアップして物を投げつけたり、手を出したりに発展しないか不安になりました。
お子さんに怒る時も同様ですよね…
私自身子供に大きい声で言っちゃう事もあるので、あまり旦那さんの事強く言える立場ではないですが…
旦那さん結構自分本位が強い方だなという印象なので、怒鳴ったり、お子さんに対しての威圧的な態度
治してもらえたらいいな、と思いました。
-
ぽん
実家に帰られてからどうなりましたか?
明日何も言わずに、旦那が仕事から夜帰ってきたら私と子どもたちいない作戦しようと思っているのですが効果ありますかね💦- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
おぼんもあったので1週間連絡せずに居ましたが、健診の都合もあって一瞬帰ったら結局口論。
拉致あかずにまたそのまま実家に帰ってきました😓
この1週間俺がどんだけ寂しかったか!!って言われたけど、正直知ったこっちゃない😠
切迫で安静にしててね、と医者からも言われてたのでキツイ時やお腹が張る時に家事をせず横になってたのですがその時に夫がひと言
『寝とくだけで楽していいね』
と言ったんです。
それが悲しくて腹立たしくて、無理して家事をしたらお腹の張り悪化したので実家に帰ったのが始まりなのですが、全く反省してませんでしたし、結局自分のことか。と呆れました。
それからも旦那からは一切連絡もないですので、親が許してくれる限り帰る予定も今のところないです😅- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
効果があるかどうかはご主人の性格次第だとは思います…
いい方に行くか、悪化するかも分かりませんが🥺
一旦距離を置いてお互い冷静に考えられるようになってから話せるといいですね🥺- 8月18日
-
ぽん
何それ人すぎますね!妊娠、出産という奇跡を重く受け止めてないんですよね男って。聞いたら腹が立ってきました😡
ストレスはお腹の赤ちゃんにもよくないので、ご実家で穏やかに過ごしてください☺️
実家に帰ろうと思いましたが、ラインで謝ってきて怒りのコントロールをできるようにすると言ってきたので、現在はとりあえず普通に戻りました。次はないです。- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
お互い穏やかに過ごせると良いですね☺️
- 8月19日
ぽん
多分一緒にいてイライラしたんでしょうかね。って言ってもなーんにも遊ぶとかしてないですけどね。くそですわ。