![ありんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金についての質問です。会社の健康保険に加入して1年未満なので出産手当金はもらえないでしょうか?条件は満たしていますか?
いつもお世話になってます。
出産手当金について。調べてもよくわからないので質問させてください。
予定日2017年5月4日予定日の妊婦です。
現在フルタイム正社員で働いています。産休、育休をいただくつもりです。
2016年5月まで派遣社員として働いていました。同じ会社で6月から正社員になりました。
産休開始が2017年3月24日育休終了2017年6月29日、育休開始が2017年6月30日です。
産休育休は問題なくいただけるとのことですが(早産でない限り)、今の会社の健康保険に加入して1年未満なので出産手当金はいただけないのでしょうか?
派遣社員からの切り替えで保険証なのかが変わっています。派遣社員期間も入れれば条件は満たしていますが、どうでしょうか?
- ありんこ
![ゅりぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅりぺ
産休育休が貰えるなら出ると思います😊
同じ社会保険組合の保険証のままなら多分大丈夫だと思いますが、事務の方に確認してみるのが手っ取り早いと思います🤗
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
勘違いされてる方もいますが出産手当金は、退職しない場合、◯ヶ月以上在籍などの縛りがないので、社保に加入していれば、加入から1ヶ月で産休に入ったとしても、もらえます。
育児休業給付金は2016年5月まで派遣で働いていたときに雇用保険に加入していれば、もらえる対象になります。
また、産休・育休(お休み)と出産手当金・育児休業給付金(お金)は似てるようで違う制度なので、それぞれもらえる条件が変わります。
![りおちぇる♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りおちぇる♡
私も派遣社員から契約社員になりましたが、契約になってから約11ヶ月で出産のため退職しました。
社会保険に確認しましたが、派遣社員のときから1日もあけずに1年以上加入してれば出るそうです。派遣社員のときの保険喪失日と、社員になって保険加入日を調べてみてください。
![はんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はんちゃん
上の方がおっしゃる通り、前の会社から間を空けずに一年以上健保に加入していれば大丈夫みたいですよ!ただ途中で少しでも国保加入を挟んだりしたらダメみたいです。
![ありんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありんこ
みなさまありがとうございました😊
コメント