
コメント

ママリ
国保に入るときに、社保の資格喪失証を出さないといけなかったです!
脱退→加入まで時間差があっても、脱退の日まで遡って国保加入となるので、期間があいても無保険の期間はできないので後程で大丈夫ですよ😊
ママリ
国保に入るときに、社保の資格喪失証を出さないといけなかったです!
脱退→加入まで時間差があっても、脱退の日まで遡って国保加入となるので、期間があいても無保険の期間はできないので後程で大丈夫ですよ😊
「失業保険」に関する質問
始めたばかりのパートを継続するか… 1年ほど子どもができず、他のいろいろなストレスから前職(資格あり)を6月末に退職し、 しばらく失業保険を受けながら次の仕事を考えようと思っていました。 しかし、たまたまタイミー…
相談です!!!批判は御遠慮ください。 下の子の育休が8月で終わります。 今まで復職希望でずっと申請を出してきましたがことごとく落とされ今月もダメだろうからと退職する考えで職安にも問い合わせし今後の失業保険など…
無職で、失業保険もらってます! 最近、市県民税、森林税のハガキが届きました! 22600円も1ヶ月に納めなくちゃいけなくて これって、市役所とかに言ったら免除とか安く できるんですか?💦 ちなみに、令和6年は均等割世…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
なら、資格喪失証を出してもらわないといけないんですね🤔
夫に伝えてみます!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ✨
ママリ
年金も一緒に手続きなので忘れないでくださいね〜😊
あと、国保は退職理由によっては減免があります!
年金の方は、失業中は退職理由関係なく免除にできるけど世帯収入によっては免除不可です。
免除や減免については積極的に教えてもらえないので、何かある時は聞いてみて下さいね😊