 
      
      赤ちゃんの行動に不安を感じています。周囲の理解が欲しいと思っています。
寝る前にハイハイ練習してみたりゴロゴロ動き回って
大きい声であーーーって言ってみたり。
ミルク飲む時は足ジタバタダンダン背中から跳ねるみたいにピョンピョン体浮かせたり落ち着きないし
この子大丈夫??普通なの??私が頭おかしくなりそう。
多動だよって言ったらなんでそんなひどいこと言うの?って旦那に言われました。
24時間毎日接してないからそういうこと言えますよね。
一人目で早産で1キロ台で産まれて常に不安と戦ってる私の気持ちなんて分かるはずない。
今までの外来でも近所の小児科で聞いても流されたりするし
今の月齢じゃ分からないよって言われておわり。
そんなの分かってる。
同じような子もいるよって言ってほしいだけなのに。
それぐらいの月齢じゃ普通ですよって言われたいだけなのに。私の育て方が間違ってたのかな
- ママリ(1歳7ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
 
            退会ユーザー
ん?そんなもんですよ😂😂
息子もそんなんだったけど普通に育ってます!
 
            (๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちの子も1キロ代で下の子産みましたが
寝る前テンション上がってしますよ〜!
- 
                                    ママリ 同じですね😭 
 うちだけじゃないんですね💦- 8月18日
 
 
            Rママ
10ヶ月ベビーのママです!
うちもそうですよ。。今まさに寝ないでベットから1人で降りてまた登って、伝い歩きしたりハイハイしたり私の上に転がってきたり😂とにかく忙しいですww!!
毎日24時間ずーっと見てるとほんと大変ですよね。ちゃんと育ってるか不安になります。
でも、笑ってくれたり安心した顔で寝てるのを見ると間違ってないのかな?ってほっとします^^
- 
                                    ママリ もう一人で昇り降りできるんですね!凄いけどママさん大変ですよね😭 
 
 そうですね、本当に。。
 笑ってくれたり寝顔見るだけで安心はします😢💓
 もっと自信持てるようになります。- 8月18日
 
 
            ママリ✨
そんなもんです!
娘は9ヶ月では歩いていたので寝たふりしてても身体によじのぼるわ、歩き回って顔は踏まれるわ🥸
未だに酷いとゴロゴロしたり、寝転がったと思えばかかと落とししてきて私も傷だらけです✋笑
- 
                                    ママリ こんなもんなんですね😳 
 歩くの早いですね!凄い!
 そのうち私も顔踏まれるんですかね😂
 
 想像したら痛すぎます😵💫😵💫笑
 元気に動くぐらいがちょうどいいのかもしれないですね☺️- 8月18日
 
 
   
  
ママリ
そうなんですね😅一人目なので私には分からなくて😅
ありがとうございます☺️