
中絶後の気持ちや進むべき道について経験者の意見を聞きたいです。
中絶された方にご質問です。中絶後、どのような気持ちでしょうか?
経済的な理由と心身に不安があり、3人目の中絶を考えています。
気持ちだけで考えれば、わが子の可愛さは十分知っているので産んであげたいです。
お腹に宿っただけで、不思議と母性本能というか、毎日無意識にお腹を守ろうとしてる自分がいます。
自分達の無責任さに後悔しかありません。
ただ、我が家は共働きでも金銭的に余裕がなく、3人目を産んだらきっと進学も、いろいろ諦めなくてはならないことが出てくると思い、中絶を考えています。
中絶後、一生後悔して生きると思います。
経験された方、どのようなお気持ちだったか、どう前に進んでいけたのか、お聞かせいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰1(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ゆち
私は、産んであげられなかった子が
2人いますが、
忘れたことはありません。
おろした理由は私も経済的な理由、仕事の理由でした。
なので完全私の個人的な理由なので割り切っていました。
でも私は元々タトゥーが入っているので
産んだ2人の名前と生年月日の横に
天使のマークとさよならした日を2人いれて、一生背負っていくって決めました!

退会ユーザー
私も経済的な理由で2人の赤ちゃんとさよならしました
できることなら産んであげたかったし忘れた日は一度もないです
でもあの時 産んで 貧しい生活させてしまうくらいなら もう少し余裕ができてから、もしくは他のママのところで幸せになって欲しいと願います
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます。
そうですよね…私もお腹の中の子はどんな子なんだろう、抱っこしてあげたいな、とかいろいろ考えてしまいます。
でも、私ももし産んだら結果として3人ともに不憫な思いをさせてしまうと思います。
他のママのところで幸せになって欲しい、ってなんだか泣けてきてしいました。ご決断されるまで、本当にお辛かったと思います。
ありがとうございます。- 8月17日

ことちゃん♡
同じく共働きです
3人となると進学とかの事は
今から本音は不安ですが
3人いると本当にかわいいし
賑やかですよ~♡
あたしも1人中絶1人流れた
赤ちゃんがいます。
忘れた事はありませんm(*_ _)m
上2人いるとなればあたしだったら
3人目産んで育てますね☺️
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます。
3人目、きっと本当にかわいいんだろうなと思います。
赤ちゃんを見る度に悲しくなります。
3人育てていらっしゃることちゃんさん、とても立派だと思います!😌
中絶の意向ではありますが、手術の日まで考えたいと思います。- 8月17日
-
ことちゃん♡
下ろして子供を見る度後悔するより
産んで大変かもとなっても
それを張り合いに頑張れると
あたしは強く思います!!- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます😌
時間はあまりありませんが、主人とも最後の最後までよく話し合います。- 8月17日

a_______u
私も経済的な理由でさよならせざるおえない赤ちゃんがいました。
中絶の方向で話をしていたのですが、病院で赤ちゃんの心拍が確認できなくなり、死んでしまった事が分かりました。
その後手術をしましたが、中絶の方向で決めていたとはいえ、ショックと何とも言えない気持ちでした。
心残りなので、一生忘れないためについ先日、水子供養へ行ってきました!
-
はじめてのママリ🔰1
突然亡くなられてしまったの、大変お辛かったですね…。
もし中絶したら、私達もauさんのように水子供養して一生忘れずにいてあげたいと思います。
ありがとうございました。- 8月17日

はじめてのママリ🔰
10代の時に出産を反対され一人では育てていけないと思い中絶しました。
今だに後悔してます。
彼氏にも中絶を頼まれその時親にも反対され、私自身は産みたかったけど一人では不安もあり育ててあげれなかったらどうしようが強くて無理でした。
私も中絶しなきゃならないって分かってるのにお腹の子を守ってたし、中絶し終えた時はベッドずっと泣いてました。
胸が痛かったです。
今二人子供がいるけれどあの時産んであげれたらって考えることあります。産んでたらもう14歳なんだなぁとか色々と考えてしまいます。
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます。
母親って、お腹に宿った瞬間からお腹の子になんとも言えない愛情が湧いてくるから不思議ですよね。
大変お辛かったと思います。でも、ちゃんと一生懸命お腹の子のことを考えてあげての結果なのだと思います…。
14歳…私も毎年命日や予定日を思い出すと思います😭
お辛い経験、お話しくださりありがとうございました。- 8月17日

はじめてのママリ🔰
一番上の子の前に2人中絶1人流産しています
産んであげられなかった子と産んであげられた子…何が違うんだろうと今でも考えることがあります
うちも共働きで私の収入がなくなったら産休育休の間もやっていけるのか不安しかないですが、今4人目妊娠中です
全く考えてなかった4人目ですが堕ろすことも考えなかったです
もうここまで来たら働けばいい❗️お金が足りないならWワーク覚悟です❗️

310
現実を見た。それだけだと思います!
私も3人目を諦めました!経済的理由とと精神の問題です🙇♀
余裕もないのに生まれてしまっては、可哀想だと思います…なので私は良かったと思ってます🙇♀️
うちは、経済に余裕がないのに加えて旦那は育児は女の仕事というタイプなので、1人で3人育てる自信がありませんでした。
外に連れて行くにも、2人が限界ですので…
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます😊
そうですね…私も2人でやっとという感じです。。
外で3人兄弟を見ると、かわいいなと思ってしまいますが、現実的には難しいなと…
ありがとうございます!
私も前を向いて今の2人を大切に育てたいと思います。- 8月23日

Rn
もうそろ1ヶ月経ちますが
中絶しました。
金銭面の理由です。
堕ろして後悔することはありますが、産んで後悔することはないとおもいます。
今でもずっと夜も手術の日を思い出してしまい泣いてしまい
寝られないです。
安定剤を飲んでようやく寝るって感じになってます。
今産みたいと気持ちがあるなら絶対その子を守ってあげてほしいです。
お金は後々ついてくるものです。
シングルで妊娠中、子供が産まれてから半年まではずっとお金のない状態で
女友達の家に頼っていました。
ですが今は保育園も行き仕事もし色々ありましたが
私がなんとかなったから
やっぱり子供は授かりものです。
守ってあげて欲しいです。
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます。
確かにそうですね…産んだらきっと可愛いわが子を前に、この子がいないなんて考えられない!という気持ちになるかもしれません。
でも、理想とは反対に、もしかしたら障害や重い病気がある子が産まれるかもしれない。反抗期や進学費用が重なる時期に、あのときの選択は本当に正しかったのかと思うかもしれない。
どっちが正しかったは結局分からなくて、自分が悩みに悩んで決めた決断を信じてあげることが一番良いような気がするんです。。(全く偉そうなこと言えないのですが…)
私もRnさんと同じような気持ちになるかもしれませんが、私自身高齢出産となりますので子どもの障害や学費など不安のほうが大きく、明日手術予定です。
コメントくださりありがとうございます。大切な命ですものね…。しっかり受け止めなければと思います。- 8月24日
-
Rn
明日なんですね…
不安な気持ちもわかります。
お互い今を頑張りましょうね🥲
子供たちにたくさん愛情を注ぎましょ!!!- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます😭
今いる子ども達を大切にしたいと思います…!わざわざご返信くださり、ありがとうございました😌
ご意見聞けてよかったです。- 8月24日

ママリ
避妊失敗し、授かりましたが、経済的理由で1人、中絶してしまいました。その後、ものすごく後悔しました。やっぱり産んであげればよかったと何度も思いました。
外出中に赤ちゃんを見ると自然と涙が出てきたりと、精神的にもおかしくなりそうでした。経済的理由で中絶は2度としたくないと思い、収入を増やす努力を夫婦でして、今は余裕持って暮らせるようになったので、3人目を妊娠して出産しようという形になりました。
もうあの子には会えないかもしれないけど、今いる子供たちを必ず幸せにしようと思います。
-
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます。
今ご妊娠されてるのですね!
そういった経緯を経ての3人目、愛おしさもより増しますね。きっとお子様達幸せだと思います😌
3人目は今後経済的に余裕ができたとしても年齢的に無理ですが、私も2人の子供を大切にしたいと思います。
お話しくださりありがとうございました。
どうぞご自愛ください😌✨- 8月25日

はじめてのママリ🔰1
皆様、いろいろとご経験をお話しくださりありがとうございました。
本日手術でした。なんだか涙も出ず、ただ呆然としています。
こういった相談サイトは初めてでしたが、とても親切にご回答くださり有り難く思っております。
残念ながら妊娠の継続はできませんでしたが、今後は今いる子供達を大切にしたいと思います。
ありがとうございました。
はじめてのママリ🔰1
ありがとうございます。
そうですよね、忘れられないですよね…私も一生背負っていかなければならないですね。お辛い経験、お話しくださりありがとうございました。