
コメント

退会ユーザー
待機期間があるのでそれまでは扶養
受給する日から抜ける予定です😊
無職なので国民年金や健康保険払うのすこしでも少ない方が良いと思ったからです。

はじめてのママリ🔰
受け取りました🙋♀️
職種的にすぐ仕事決まるので扶養に入って〜また出て〜なんて出不精な私は面倒しか感じないと思ったからです🫣
健保は、任意継続にしました。
-
さんてら
回答ありがとうございます😀💕
失業手当受け取ったんですね💡
すぐ仕事決まる職種羨ましいです😍
私もズボラで…、家計的には助かるんですが、旦那の会社の都合もあると思うので確認してみます😂
健保は任意継続ですか!!
私も健保を任意継続か国保か考えないとですね🤔💦- 8月16日

はじめてママリ🔰
結婚を期に退職して失業保険受け取ってその後に扶養に入りました(^^)失業保険を受給してる間は国民年金、健康保険払うことになりますが貰えるものは貰いたかったので(^^)
-
さんてら
回答ありがとうございます😳✨
失業手当受け取ってからの扶養ですね🥺
年金と税金払っても失業手当受け取ったほうがいいかな…、それともさっさと扶養に入ったほうがいいな…、と悩んでました😂😂😂
出ていくものがあっても、入ってくる方が多ければそのほうがいいですよね🥹- 8月16日
さんてら
回答ありがとうございます🥺✨
待機期間だけ扶養に入ったんですか‼️
出費は少ないに越したことないですよね😳✨
旦那の会社の方で手続き大変なのかな…🤔?
旦那に短期間扶養に入ってまた出ることができるか、聞いてみようと思います🥰👏