
家族の3人がコロナ陽性で自宅療養中です。上の子が耳の痛みを訴え、中耳炎の可能性がありますが、どう対処すれば良いでしょうか。
質問です!
現在、家族4人中3人がコロナ陽性自宅療養中です。
私は8/18まで自宅療養の必要があります。
子供2人は8/16までが自宅療養期間です。
そんな中、上の子(もうすぐ4歳)が耳が痛いと言い始めました。
おそらく中耳炎だろうな…と思うのですが、自宅療養中です。
こういう場合ってどうしたらいいでしょうか…?!
ちなみに陰性の旦那は、一人だけ陰性で余裕ぶっこいてたのに今日から発熱して使い物になりません。。
- ゆづママ🔰
コメント

ぱるゆmama
かかりつけ医に連絡して状況説明して見てくれる様であれば連れていきます!
私の所はコロナってわかった上で診察してくれました😊

ママリ
はじめまして。同じ状況で先月困ったので実体験をお伝えします。
かかりつけの小児科からは、自宅療育中は、直接診察できないから、コロナにかかっても診察してくれる病院(耳鼻科)があるか保健所へ確認してくださいと案内がありました。
保健所へ確認した結果、私の住んでいる地域には、自宅療養中に診察してくれる耳鼻科はなく、自宅療養明けに受診してくださいと言われました。
中耳炎が悪化するのがこわいため、前述の小児科に耳鼻科で受診できない旨を連絡してオンライン診療で対応してくれました。直接耳の中を見られないため、見切り発車にはなりましたが、親の希望で中耳炎の薬を出してもらいました。自宅療養明けには耳鼻科に行き、中耳炎の診察をしてもらいました。
まず受診についての相談先としては、かかりつけの小児科、保健所に問い合わせてみるのはいかがでしょうか。今回はかかりつけの小児科のご厚意で対応して頂いたので、どこの小児科でも同じ対応をしてくれないケースの方が多いと思います。最悪、療養が明けるまで我慢のするしかないと思います。
-
ゆづママ🔰
かかりつけは陽性の可能性がある人間は発熱外来行ってもらうので、絶対に診ませんというスタンスなのでどうしようと思っていましたが、以前かかったことのあるオンライン診療もやっている小児科に電話してみたところ、昼休みの時間に、車から降りないという条件で特別に診てもらえることになりました…!
電話してみてよかったです✨
ありがとうございます♪- 8月16日
ゆづママ🔰
かかりつけではないですが、オンライン診療やっている小児科に電話をしたら、特別に車の中で、診察いていただける事になりました!
とりあえず電話してみてよかったです!ありがとうございます♪