
お盆期間、子供たちを実家に預けていたが、コロナに感染。悔しく、家族にも感染広げたことが心配。抗原検査で陰性だったが、実は陽性。自身で防げたか考えるが、答えが見つからず。
かかってました。どう考えたらいいのでしょうか。
仕事でお盆期間は子供たちを実家に預けていたのですが、数日たって私がコロナにかかり、子供たちも。。。
全く遊びに出掛けることもなくて、必要最低限の買い物と職場と、お盆までは保育園と。
それだけの行き来だったのに、感染してしまうなんて。職場で陽性者が出始めていたので、そこからの可能性が高いです。
症状は今のところ私の症状で一番酷かったようですが、それよりも実家にまで迷惑をかけてしまったこと。元気だけれど60代の父母にまで感染の可能性を広げてしまったこと。悔しいし、自分のせいで...とずっと悩んでいます。どうか親には感染しませんように。元気でいてくれますように。
気休めの抗原検査キットを何度か使っていましたが、陰性だったのに、実は陽性でした。
同じように抗原検査キットをあてにされて実は陽性でも仕事や遊びに行っている人もいるんじゃないかと思います😣
これ以上自身で何をしていたら防げたのだろうと考えもしますが、思い付きません。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
正直どんなに気をつけてても外部との接触を完全に絶てるわけではないので、感染経路は複数あると思います。感染を防ぐというのはすごく難しかったと思います。。。
うちは家族みんなコロナになりましたが、上の子だけ無症状でした(検査はしてませんが)。無症状の状態でコロナを疑うことはまずないと思いますし。
やれるだけのことはやってこられた上での感染だと思います。ご両親、感染されていないといいですね。

メル
はい。うちも主人の職場からコロナがやってきました💦
私と娘はよく実家に遊びに行ってたので、私もヒヤヒヤしました(((;╥﹏╥;)))
とりあえず、私は旦那の自宅待機期間中にうつりましたが💦実家に行っていた頃は保菌者じゃなかったようで実家にまでは広がりませんでした。娘も無事でした。
ほんと、普通に生活しててもコロナのリスクはありますね😅
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
子供がいると、おじいちゃんおばあちゃんに会いたいってなりますよね(T_T)もう少しわかるのが早ければ、預けるのをやめて仕事も休んでうちだけで防げたかも、子供たちにうつさずに済んだかもって思います😢
恐ろしいですね。。。- 8月15日

退会ユーザー
自分は大丈夫だったのですが、上司が感染して、思い当たる経路は職場しかないと言ってました。車通勤で外食もしてないそうです。
職場のAさんは喉の違和感を感じ抗原検査したけど陰性で、熱もなくずっと出勤してたのですが、Aさんの周りで多くの感染者が出てたので、多分Aさんだろうと、、、抗原検査陰性でPCR陽性って人、周りでは多いです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
私のところも上司が次々と感染したところで、私も感染しました。最初に感染した上司が疑わしいですが、他に家族が感染した方も多数いたのでなんとも言えません。(本人無事)
私も確実に職場からどうかもわからず...発症は後でしたが子供からの可能性もあったりで。買い物に行った時に他のお客さんがレジでやけに近かったり、ゴホゴホしてるのも気になっていたり。
もう疑い始めるとキリがなくて、無症状のうちに職場でも他の人にうつしたかもしれないと思ったり。
喉が痛いだけで休めるような職場でない場合もあり...Aさんのような立場も辛いですよね。正しく判断できるものが出回ってくれれば良いのですが、病院での検査もハードルがあり(検査してもらえるところがなかなか見つからず遅れてしまったこと)、最終手段として買った安くない検査キットでも当たるか当たらないかレベルでは腹立たしく思ってしまいました😢
長々とすみません😣💦⤵️- 8月28日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
無症状だと自覚もないし、いつうつしてしまうかもわかりませんよね。うちも上の子が私よりも前に怪しかったのですが、微熱で検査してもらえないまま元気になり、数日たってから熱を出し陽性でした。最初の微熱もそうなら、どの時点でというのがはっきりしません😖
ありがとうございます。