![ありさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
尼崎市の浜田保育園とあすなろこども園のボーダー点数は知りたいです。夫婦はフルタイム復帰で202点、時短で197点。入れなかったら不安です。情報を教えてください。
兵庫県尼崎市の保育所について
第一子の保活中です。早生まれのため、来年度4月に1歳入園希望です。
立地的に浜田保育園かあすなろこども園が希望なのですが、ボーダーの点数はどのくらいでしょうか?
夫婦ともフルタイム復帰で202点、時短で197点、できれば時短にしたいのですが入れなかったらと不安で😭
もしお子さんを通わせてらっしゃる方がいれば、何点で入れたか、園の様子など教えていただけると幸いです🙏✨
- ありさん(2歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
市外から失礼します。
自治体により対応が異なるので一概には言えませんが、市役所の保育課に問い合わせればボーダー点数を教えてもらえる場合もあるようです。
ただ、あくまで例年の基準あるいは昨年の実績なので、主さまが希望しているタイミングが必ずしもその点数で入れるとは限らないのが怖いところです。
必ずそのタイミングで復帰したい場合は、念のため、認可外など他の預け先も考えておくことをオススメします😃
保活、うまくいきますように🙏
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
はじめまして!
今現在あすなろこども園に通ってます✨
私は0歳児クラスで入園しましたが、パートでフルタイムでもないので点数は分かりませんが全然高くないと思います💦
でも第1希望で入れました!
ありさんは1歳児入園なのでどうかは分かりませんが、1歳児クラスのお子さんの親御さんでお迎えが私と同じ時間帯になる方がちらほらいるので皆さんフルタイムではない気がします🤔
尼崎は北の方は狭き門と聞きますが南の方はまだ入りやすいみたいです。
こ参考になれば幸いです😌
-
ありさん
はじめまして!ご回答ありがとうございます。
フルタイムじゃなくても入園できたのですね!お聞きして少し希望が持てました…✨1歳児クラスは3分の2が0歳からの持ち上がりで決まってしまうそうなのでだいぶびびっています💦
もしよろしければ園でのお子さんや先生の様子もお伺いできると嬉しいです☺️- 8月18日
-
ぷりん
確かに1歳児入園の枠、少ないから不安ですよね…😭
ありさんのお子さんが無事保育園入れますように🙏
施設は綺麗で広くて、外に自然もいっぱいあるので虫やお花など自然と触れ合うことができていいと思います😌
息子は毎日楽しく通ってます✨今の時期は毎日水遊びか、雨の日はシャワーをしてくれています。
先生は基本皆さん優しくて苦手な先生などはいないですが、毎年先生の入れ替わりが激しいのが気になっています💦毎年5〜7人の先生が辞められていて、0歳児クラスの時の担任の先生は2人しか残っていません💦他の園ではどうなのかわからないのですが…💦- 8月18日
-
ありさん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
自然と触れ合ったり外遊びもしっかりさせてもらえそうで素敵ですね🙌✨息子さんが毎日楽しく通われているのが何よりです!
見学に行ったとき、先生方も明るくて雰囲気がいいなぁと思っていたんですが、辞められる先生多いんですね💦保育士さんは全体的に離職率高いと聞きますが、特別多いのかな🤔他の園にも見学に行くことがあれば聞いてみたいと思います。
とっても参考になりました、ありがとうございました!✨- 8月18日
-
ぷりん
私立だからもあると思うのですが…多い方だと思います😥
はい!是非聞いてみてください🙌
いえいえ!☺️
参考になったようで良かったです✨✨- 8月18日
![ロコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロコ
投稿の日からだいぶ立っていますが、あすなろ保育園は昔務めた事があります。
園の方針が『 自立を促す為に子どもは抱かない』でした。
私は子どもはたくさん抱っこされてなんぼ!と考えているので方針が合わずすぐに辞めてしまいました💦
今は方針も変わっているかもしれませんし、たくさんの方が通っているので一概に悪いとは言えませんが、中側からの視点もあっても良いかと思い、コメントさせて頂きました。
また、浜田保育園は友達が働いていますが、めちゃめちゃ抱っこしてるみたいです。
施設としたらあすなろさんの方が綺麗かと思います。
-
ありさん
コメントありがとうございます!とっても助かります!
あすなろ保育園、そんな方針があるんですね…!それは外から見ていて分からなかったです。ちなみに、ロコさんがお勤めになっていたのは何年ぐらい前でしょうか??
両方とも見学に行ったのですが、確かにあすなろ保育園のほうが広くて新しくて「いいな」っておもっちゃいました。でも保育の内容も大事ですよね。- 8月24日
-
ロコ
不安にさせてしまいすみません。
10年ぐらい前なので、方針が変わっているかもしれません。と言うか変わってて欲しいです😭
園庭も広々として遊具も楽しそうですよね!!
めちゃめちゃ余談ですが、当時の理事長とすれ違う時はどんなに急いでても一度きちんと立ち止まって、挨拶をしないといけない、角を曲がる時はキュッと90度に曲がらなくてはならないなどルールがありました😂- 8月24日
-
ありさん
そうなんですね!それぐらい経っているなら変わってるかな…😭園の近くを通るときなどに様子を見てみようと思います!
情報ありがとうございます☺️
それはなかなか独特ですね😂保育士さん忙しいのに余計なルールがあって大変でしたね〜💦- 8月24日
-
ロコ
ぜひ様子見ながら通ってみてください😊
角を曲がるのは『 私宝塚歌劇団に入ったっけ?』って一瞬思いました😂- 8月24日
-
ありさん
清く正しく美しく、ですね😂
ごきげんよう…✨笑- 8月24日
-
ロコ
笑ってしまいました😂
その通りです!!
ごきげんよう🤗- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして!
私も保育所のことで色々わからず役所に問い合わせていたのですが、勤務証明は以前働いていた形態を書いてもらうみたいなのでありさんさんがお子様産まれるまでにフルタイムで働いていたなら復帰が時短でも以前のフルタイムで書いてもらうみたいです😆!
なので202点でいけるとおもいますよ💕
はじめてのママリ🔰
ちなみに、こんなご時世ではありますが、本気で入れたい園にはお子さまとご自身で見学に行くことを強くオススメします😃雰囲気や印象に関して、百聞は一見にしかず、と本当に感じます。
園が見学を中止している場合は、園の周辺を散歩して、先生方と園児の様子を見てみるのも雰囲気を知る方法として有効かと思います☺️💕9時半過ぎ〜10時半頃は遭遇率が比較的高いのではないでしょうか。
ありさん
コメントありがとうございます☺️いずれの園も立地だけでなく見学もふまえての希望です。うちの自治体ではボーダーを公開しておらず園の先生にもブラックボックスだと言われました💧なので実際入られた方の状況が知りたかった次第です〜。