
娘が最近3歳になり、癇癪が頻繁に起こり、悩んでいます。娘のイライラに対処するのが難しく、ストレスを感じています。下の子が生まれて半年経ち、疲れて泣いてしまう日々が続いています。
最近娘の癇癪?が凄くて悩んです。
来月で3歳になります。
今日の夜も「布団の上にブランケットを敷きたい」と。
「全然いいよ〜」と敷いてあげて🌱
夜中に「ブランケットぐちゃぐちゃになってる!💢💢💢」
といきなりレベルmaxのギャン泣きでブランケットぶん投げる
「もっかい敷く?」って聞いても「ちがうのぉおおおぉ!💢」
でも結局もっかい敷いてほしかったらしく
「敷いてーーーーー💢💢」
いや、だからさっき言ったやんそれ。となります
こーゆうのがここ最近日常茶飯事で
なるべく最初は色々と声をかけたりするんですが
何をしても逆効果で、だからとゆって私が距離をおきたくて
離れようとするのも
本人的にはダメらしく、イライラを抑えながら
ひたすらブチ切れてる娘を眺めています。
私も疲れてため息が出たり、
下の子が寝ているタイミングだったりすると
イライラが募り私も大人気なく怒鳴ってしまったり😩
イヤイヤ期がまた再来?とゆうより、
これは癇癪なのかなぁ。
なんだかずっと娘がイライラしてる感じです
下の子が産まれて半年経ちますが
反動が今きたのかなーとか
私がストレスを与えてしまっているのかなーとか色々考えては
悩んで私も苦しいです😭😭
年齢的にこーゆうものなのかな、、
かれこれ1時間ほどブランケットのくだりで
泣いて落ち着いてを繰り返していました。
毎日娘の機嫌で振り回されて私も疲れて泣けてしまう。
- フラミンゴ
コメント

ゆう
最近うちの娘もそうです😂
ちょっとでも自分の思っているようにいかなかったら、噴火して怒っています😅
自分でお茶をこぼした、ノリの蓋が開かない、親の返事が思っていた言葉ではなかった...など..
あまりにも些細なことで理不尽に超怒るので、我が家ではキレ芸が炸裂した!と言っています🤣
そして、口では「そうだね〜」と言いつつ基本放置です🤣
うちは下の子が生まれるまでは穏やかでこういうことは一切なかったので、子供ながらに感じているものがあるんだろうなと思っています😓
なるべく上の子に寄り添おうと思っているのですが、イライラするし、体は一つしかないし、難しいですよね😵

はじめてのママリ🔰
すみません。
今の我が家の娘と全く同じ状況で思わずコメントしてしまいました💦
下の子が産まれて3ヶ月経ってから、穏やかだった娘がブチ切れやすくなって常にイライラ怒っている感じです😨些細なことでブチギレスイッチが入って高頻度で癇癪に繋がります。それまでは本当に穏やかで手のかからない娘だったのに人が変わってしまったようです😱私自身も辛くて変わってしまった娘を前に泣いてしまったこともありました‥ 3ヶ月間ヤキモチひとつも妬かずお姉ちゃん頑張っていたから疲れてしまったのでしょうか💦今は妹にもちょっかいばかり出して嫉妬も大爆発中です。早くこの辛すぎる状況から抜け出したいです。
フラミンゴ
コメントありがとうございます😭
もう本当にその通りで、
おもちゃが落ちた、とかだけでスイッチが入るんですよね!
誰かもう1人大人がいたら少しだけ心に余裕が生まれるんですが
ワンオペ中はもう余裕なんてなく😢
今日も理不尽なイライラに振り回されましたが、、夜泣きもひどいので
せめて日中の癇癪なくなるか
一晩中寝てくれるか、
どっちかはこなしてくれ、なんて思ったり😭💦