![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が子ども嫌いで悩んでいます。お友達が苦手で、怖がって泣くことがあります。幼稚園でも大泣きし、他の元気な子におびえる様子が。病気か性格か悩んでいます。同じような経験の方いますか?
娘の子ども嫌い(苦手)について悩んでいます💦
2歳9ヶ月です。
お友達が苦手のようで、近くにきてくれたり絡んでくれる子を嫌がり、抱っこして!と泣きます。
もう小さい頃からずっとです。
理由を聞くと『怖いの』と言います😢
自宅保育で、私が見ていないところで他のお子さんに何かをされたことがあるとかそういうこともありません…
たまに遊ぶお友達が2人だけいますが、
そのお友達は赤ちゃんの時からずっと一緒にいる子です。
それでも一時期は会うと嫌がり永遠に泣いたり
最近でも未だに会って1時間くらいは嫌がります。
慣れるとちょろっと遊んだりしてます。
子どもが苦手と言いましたが
だからと言って大人なら平気!って訳でもないですが怖がったりはしません。
幼稚園のプレも通っていますが
大号泣で私も心が痛いです(母子分離です)
娘の様子をみていると
元気に走り回ったり
大声で遊んだり
子どもなら当たり前のような光景ですが、そう言う子達をみておびえてる?ようにみえます。
自分の近くに元気な子がくると
一瞬で端に逃げていきます。
周りの子たちは娘なんか興味もないのに
一人で大泣きしながら色んな子たちにおびえ、逃げ回っています😅
因みにですが、家では喋り倒し、気も強く、ギャーギャー大きな声出して遊んでいます…🙃笑
外に出て同世代の子たちがいると別人になります。
なんかの病気でしょうか?
性格でしょうか?
そのままで良いのか、誰かに相談した方がいいのか
悩んでいます💦💦
同じようなお子さんいらっしゃいますか😔?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
息子も、泣きはしないまでもお友達苦手でした😅
1歳過ぎから保育園に行ってるのですが、3歳くらいまでほとんどお友達と遊ばず…
みんなで鬼ごっこしよう!という場面でも参加せず見てるだけ、迎えに行くと大抵1人で何かしてました…(これは今もたまにありますが)
公園では、未だに混んでくる
と空いてる場所に逃走します。
息子は、要するに、(子供は)何するか分からないから嫌、って感じでしたね😅
親からすると、自分を棚に上げて何を言ってるんだ…と思ってましたが、とにかく予測不能なのがダメだったようです。
でもやっぱり成長するにつれて慣れて改善しましたよ☺️
うちは結構敏感な方なので、その一環かなと思っています…
![はじめてのままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままま
うちの娘も苦手です。
距離感が近い子、パーソナルスペースにぐいぐい入ってくる子、世話焼きやおしゃべりな子はてんでダメです。
4月からの幼稚園で少しは慣れてきました。が、やはり特定の苦手な子がいるようです。
結構あるあるだと思います。
私の甥っ子とかも幼稚園行くまではわりと同じような感じでした。
小集団の療育とかもありますので、気になるのであれば一度相談されるのもありかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
うちの子とそっくりです🥺!!
手繋ごう!とか言ってくれる子なんてもう『いやあぁぁぁ😱』とか言って号泣してます…笑
あるあるなんですね!
私の周りはみんな知らない子でもぐいぐいいってる子が多く、
娘が子ども苦手なせいで他のお母さんと話す機会が全くない(一緒に遊ばないので💦)ので周りの情報があんまりなかったのでそう言われて安心しました💦
相談するのも一案として頭に入れておきます!- 8月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月で、11ヶ月から保育園に行ってますが、とても嫌がってます💦
毎日会ってるのに、なぜ?と思います…
たまに会う友達の子どもにも泣くので、保育園に行ってるから慣れてるとかは関係ないんだなと思います。
先生に聞くと、「3歳過ぎても一人で遊んでる子なんていっぱいいますから気にしなくて良いですよ!!」って言われていました😅
-
はじめてのママリ🔰
保育園関係なく、その子それぞれなんですね…
気にしなくていいと言われて少し安心できました!!
正直周りに同じような子がいないのでうちの子に何か問題があるのかも?と思い始めてたところでした💦💦- 8月14日
はじめてのママリ🔰
うちの子とすごく似ています🥺!
と言うより全く一緒です。
そしてほんとそれ!って感じでまさに予測不能なのが嫌みたいです💦
今はもうお友達と普通に遊んでいますか😃?
周りはみんなそれぞれ楽しく遊んでいるのに娘だけ1人で端っこでオドオドして走ってくる子をおびえまくる姿をみているとこれからが不安で😅💦
ひろ
そうですね!保育園のお友達とはすごく元気に遊んでます!
まだ知らない子は苦手だし、保育園のお友達でも、偶然公園で、とか、予告無しに会うと遊べなかったりはしますが…😅
それでもずっと鬼ごっこ眺めてた頃よりは、かなり仲良く遊べるようになりましたよ☺️