
コメント

ママリ
その後、お子さんの体調いかがですか?🥺
うちの子は溶連菌診断からの実は突発で脱水も起こしていたため7日ほど熱が下がらず、入院していました🙌
よく高熱を出す子+痙攣持ちなのでもう4回ほど入院したことありますが💦熱が出る度、心配なのでお気持ちわかります😢
先々週はAさんのお子さんと同じように4日間高熱があり、1日解熱してまた次の日に発熱しました。その次の日からは解熱しましたが、咳がひどかったため再度、病院に行きました。RSは陰性でレントゲン撮ると気管支炎でした。薬を変えてもらい、落ち着きました!
お子さんは今、ご飯も食べて水分もとれているようであれば様子見で大丈夫だと思います😊座薬と上手く付き合うしかない、と病院の先生に言われてから(痙攣持ちでもあるため)座薬をよく使うようになりました🙌機嫌が悪そうであれば座薬使ってあげていいと思います!
でも熱以外の症状があるのであればお盆明けにでも再度、病院に行かれるのが良いかと思いますよ🥺
質問から結構時間が経っているのでお子さんが落ち着いているといいのですが…😣✨
早く熱が下がりますように🥺🙇♀️
A
とても優しいコメントありがとうございます😭❤︎
ママリさんも大変でしたね( ; ; )
7日も熱下がらないと怖いし
心配なっちゃいますよね😱
気管支炎だったんですね!
そういうレントゲンで色々と
原因わかるパターンありますよね😭
うちはというと
昨日午後座薬刺してずっと
熱下がってて切れてからも
37.5度とか37.7度とかで
そしたら夜寝てる時に測ったら
38度出てうわーまた出ちゃったと思ってそのまま寝て
起きて測ったら平熱になってました❤︎
それと共に尋常じゃない量の
顔の湿疹がすごくて
グズグズもすっごくて
突発だったなぁって感じです( ; ; )
ママリ
とんでもないです🥺🙌
熱が下がらないと重い病気なんじゃないかとか心配になりますよね😭
そうなんですよ(´・ω・`)
やっぱりきちんと検査してくれる病院が安心しますよね🥺✨
平熱になってたならよかったです🥹💕
子どもって服や室内の温度変化でもすぐ熱出たりするから本当に難しいですよね😓
顔の湿疹や機嫌の悪さも可哀想だけど、親としてはやっと終わりが見えてきたー!って感じしますよね🥺✊(笑)
お子さんの機嫌が早くなおりますように💓
A
そうなんですよ!
しかも高熱となってくると
不安になりますよね( ; ; )
間違えないです!
しかも夏だしすぐに体温
上がっちゃうしこっちも
測りすぎて神経質なっちゃうしって😭
なんか4日間微熱に下がった
とこもあったのでまた上がらないか
怖くて心配なのですがひとまず
平熱になったのでこのまま
様子見ます❤︎
ほんとお優しいコメント
ありがとうございました❤︎
ママリ
グッドアンサー有難うございます🥹💕
子どもは身体が小さいし、特に40℃超えると本当不安が尽きないですよね😢🙌
わかりますわかります🥺💦
まだ言葉が出ないときは特にですよね😭
そうしましょう(*^^*)❤️
あまり心配しすぎるとこちらもまいっちゃうので🥺
まだまだ油断はできないかもしれませんが、お子さんが落ち着いてる今はAさんも少しは休んでくださいね🥰
いえいえ(*´`)✨お互い育児も看病も大変ですけど、無理せず頑張りましょうね😊✊