![ももちゃんんん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳2ヵ月の男の子のトイレトレーニングについてアドバイスをお願いします。トイレの間隔が短く、自発的に行きたいときも少ないため、オムツ外しはまだ早いか迷っています。嫌がるときは無理に連れて行かず、暖かくなるまで様子を見るつもりです。成功事例やアドバイスを聞きたいです。
オムツ外しについてアドバイスお願いします。2歳2ヵ月になる男の子のトイレの練習を夏前から始めています。未だにトイレの間隔が30分ほどしかあかないのですがオムツを外すにはまだはやいのでしょうか?(運が良ければ1時間ほどあくこともありますがちっちしてまた20分ほどでもらすこともよくあります。。)トイレは間隔が短いのでしょっちゅう誘っているせいか(15分〜30分ごと)遊んでいる時などは嫌がります。嫌がるのを無理に連れていくのは良くないと思って様子をみているとだいたいもらします(;_;)うんちもほとんど漏らします。自分からはまれにトイレ行きたいと気分で言ってくることもありますがほとんど教えてくれません。私のほうがだんだん後処理に疲れてしまいイライラしそうになることが多いので暖かくなるまで紙オムツに戻そうかでも悩んでしまいます。トイレトレーニングうちはこうやったらできたよ!なかなかはずれなかったけどこうしたらできるようになった!などなんでもいいのでお話聞きたいです。お願い致します。
- ももちゃんんん
コメント
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
夏場もですか?冬は間隔が短いですよね。
うちは夏場はだいぶトイレ行っていたから保育園でもオムツじゃなくてパンツにしてみようか?って感じだったのにちょっと後退してます。
![カミツレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カミツレ
うちの子は3歳少し前から開始しました。
同じく間隔が30分とかで…
下の子の新生児訪問の時に来てくれた方に相談したら膀胱の発達がまだなんじゃないかと言われました。
なるほどーと。
でも夏の間にオムツ卒業させたくて!
漏らしてしまっても怒らず「出ちゃったかー、今度はトイレでしようね」と言うだけにしましたね。
ずーーーーーっと2ヶ月くらいそんな感じでした。
突然、時間が開くようになり
自分から「おしっこ!」と言うようになりました。
そして気がつけば夜のオムツが先に完全に取れて
昼間も2〜3時間開くようになりましたね。
今は起きたらトイレ、ご飯前後にトイレ、出かける前にトイレ、外出先から帰り始める時にトイレという感じです。
自分でおしっこやウンチはトイレでするって分かるとすぐ卒業出来ると思います。
まだ2歳2ヶ月でしたら、焦らず暖かくなるまで待っても良いかなと私は思います(^○^)
-
ももちゃんんん
お返事ありがとうございます!
膀胱の発達って個人差があるんですかね?
まわりの同い年の子は3歳から練習する予定の子ばっかりなのではやかったのかなと悩みました(´・ω・`)
とれるものならはやめに卒業させてあげたいですよね!幼稚園前に焦るのも嫌だし!
やっぱり時間があくようになってからなんですねー(;_;)
最近紙オムツのよさを理解しかけてるのでトレーニングパンツのままで怒らずに気長に待ってみることにしようかと思います。ありがとうございました!- 12月8日
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
間隔が短いとママが大変なのでまだ無理に進めなくてもいいんじゃないですかね?
まずは、オムツで決まった時間にトイレへ座らせる(朝起きてから、夜寝る前、お風呂前、食事前等)習慣からつけて、トイレ行きたいや、トイレででるようになってからパンツにかえたほうが片付けも楽でイライラしない分すすめやすいかな?と😄
間隔あくと同時に失敗も少なくなりました。
-
ももちゃんんん
お返事ありがとうございます!
そうなんですー(;_;)後片付けしてすぐまた後片付けみたいな感じが嫌になってしまって(;_;)
焦らずゆっくり進めていく方向にします😢
ありがとうございました!- 12月8日
![さくさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさく
まだ早いかなーと思います。
保育士をしていますが、トイトレのめやすは1時間半くらい間隔があいたらと言われています。
4歳近くなれば間隔が短くても強制的にパンツにすることで恥ずかしさとか気持ち悪さから成功する場合がありますが、まだ2歳過ぎなら春くらいまで様子を見てもいいのかなと思いますよ(^-^)
-
ももちゃんんん
やっぱりそうなんですね!
来年10月に幼稚園面接がありオムツが外れていることが条件なのでちょっと焦ってました(;_;)
親が焦ると子供もかわいそうですよね!ゆっくり進めていくことにしました!ありがとうございます!- 12月8日
ももちゃんんん
お返事ありがとうございます!
たしかに夏場の方が成功していて、子供が風邪をひいたときにかわいそうかなと1週間ほど紙オムツに戻してから後退しました(;_;)
しかもいつの間にトイレ嫌いになっていて。。
オムツ外し思ってたよりも難しいですね😢