不妊治療中の女性が、仕事でシフト調整に問題が生じており、転職や専業主婦などの選択肢に悩んでいます。金銭面や不妊治療の継続についてアドバイスを求めています。
かなり長くなりすが、相談させてください。
私 33歳 主人 28歳 子なし 地方に住んでいてどちらも正社員で働いています。
主人、私共に年収300万程です。
結婚してから自己流、タイミング法を半年程、AIH2回するも妊娠せず…今年の4月より体外受精にステップアップしました。(原因としては今のところ卵胞の成長がやや遅いことです)
産休育休を取りたいがために安月給でしたが今の会社で働いてきました。しかしシフト制の正社員で働いていることもあり、体外受精にステップアップする際に迷惑をかけるかもしれないからと会社には退職も視野に入れていれ、不妊治療をしていることを伝えました。しかし長年続けてきてそれはもったいないからシフトを調整していこうと言って頂けたので、それに甘えていました。
私は月の前半に生理周期がある為、中旬から後半で連日の診察や採卵、移植があります。それも周期が整っていない為、ズレていく可能性があることも伝えてありました。
しかし、今月中旬に新入社員の教育時間を設けられ、3日間日勤となりました。シフトを作成する際に、もしかすると通院が入り、お休みをいただく可能性があることも伝えてありました。それでもいいからとりあえず通院日がわかったら教えて。カバーできる人をおいておくから…と言われたので教育することを了承しました。
しかし、いざ通院が決まりそれを伝え、シフト調整をお願いしたところ、上位職の中で問題となりそんな話は聞いていないだの教育をする代わりの人がいるからそれに甘えているのではないか等かなりお怒りだったようです…
そして上位職に呼ばれ、コロナ感染者も歯止めがきかない状態で今後シフト調整ができないかもしれない。もしこれからも正社員として続けていくなら他の人にシフト変更をお願いすることになるから他の社員にも不妊治療していることを公表させてもらう。それか時間の調整ができるパートも視野に入れてほしいと実質クビ宣告?をされたような状態になりました。
職場の状況も変わっているので、仕方ないのかもしれませんが、まだ3回目の採卵(1ヶ月は採卵前日にコロナになり採卵中止になりました)ですが言われていたことと反対のことを言われどうしようか迷っています。休職に関しても聞いてみたものの、診断書があれば休めるが、妊活での休職はできない、とハッキリ断られました…
主人はいま転職も視野に入れてくれていますが、現状としては収入が多くない為、運良く子供を授かることができたときにはそれなりにお金もかか
りますし、なにより不妊治療を続けるにはやはり金銭面が問題です。
金銭面的に考えて主人の奨学金返済等もある為、他の人に不妊治療をしていることを公表し正社員で続けていくか、シフトの融通が効くパートに変わるのか、はたまたこんな会社は辞めて期限を決めて働かなくてもやっていける期間だけ専業主婦となり妊活に専念するのか等なにかご意見があれば伺いたいです。今の段階では不妊治療をやめるという選択肢はありません…
主人はそんなだったら仕事辞めたら?と言いますが、私にはどうしても行き当たりばったりな発言にしか思えません。
是非ご意見を聞かせてください。
最後になりましたが、こんなにわかりにくい長文読んでいただきありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
COCOA
じぶんだったら、シフト調節で迷惑かけそうな方には話して貰って大丈夫って感じにすると思います、
子供が授かれたら仕事辞める、もしくわパートにする予定なら、既にパートになるって方向でも良いと思いますが、
一度仕事辞めたら、子供が授かった後正社員に戻るのはなかなかに労力もいりますし、保育園問題ものしかかって来るので、簡単に手放さない方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
その収入でパートや専業主婦の選択肢は私ならないです。
子どもを普通に育てるのに世帯年収600万以上必要な時代ですから😢
ちなみに、フルタイムの正社員で不妊治療していました💡
退職を考えなかったのは、妊活にしか力を入れることができない状況がさらにプレッシャーになる、何よりもわざわざ医療の力を借りて授かった我が子にお金で苦労させたくないからです。
地方なら、大学進学時一人暮らし必須ですから、私は辞める選択肢なんて微塵もなかったです。都内や関西中心部なら退職していたかもですが💦私大文系、一人暮らしで1500万…かわいい我が子に借入できる最大額の借金背おわせても到底足りないですし。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり専業主婦等の選択肢はないですよね…。
ただ上位職へのシフト調整のお願いやゴールの見えない現状でそれがストレスになったりもしています。
私の中では正社員は捨てたくないので公表してやれるところまでやってみようと思ってます。- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
お金のないストレスより、大きいなら退職も選択肢だとは思いますが…授かっても、検診でも手出し、出産費用も産院によっては手出し、ベビーカーやチャイルドシートなど含めて全てリサイクルショップで買っても10万以上かかりますし、新生児衣類、オムツ代…安くないですよ。おそらくお二人ならば1ヶ月分の給与相当以上に余裕で吹っ飛びます💸私も不妊治療に数百万使っていますが…正社員は絶対に手放さないほうがいいです😭
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
今後絶対にお金は必要になってきますよね。
子供を産んだとしたら、私は短時間正社員で働くつもりなので今よりももっとお給料が下がります…
そういうことを考えると子供自体を諦めた方がいいのかなとも考えてしまいます。- 8月14日
はじめてのママリ🔰
私ならシフト調整してもらう他の社員に話してもらう方にします。
上から話があった後にこちらからも声かけさせてもらいます。
私は今育休中で、うちの旦那ははじめてのママリ🔰さんのご主人より収入多いですが、家を買ったこともあり余裕のある生活ではありません。
小さい子供を抱えて正社員で再度就職するのもかなり難しいと思います。なので正社員の席はそう簡単には手放せません💦
妊活に専念するのも、頭の中妊活のことばっかりになってしんどくなってしまいそうです。
他の社員の方に知られるのがどうしても絶対に嫌!とかでなければ退職またはパートにするのは私なら選びません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
他の社員に知られるのは絶対に嫌!とかではないのですが、社員が若い人が多い事もあり、恐らく社員全員に広まると思います。
最近ではすぐに授かれればこんなことで悩まないのになぜ私は授かれないのかと自分を憎んでしまいます…。
上位職に嫌味を言われりすることもありますが、もう少し正社員で頑張ってみようと思います…。- 8月14日
退会ユーザー
私がもし同じような状況なら退職またはパートにします。
普通にその状況がストレスで妊娠しにくそうなので、ストレスはなるべく排除したいです😭💦
私も不妊治療していて授かりましたが、
仕事のスケジュールの都合で人工授精できない体外受精できない周期も多くありました。
辞めたくないとのことなので、私なら年齢のこともあるのでパートで不妊治療優先します。
不妊治療公表は全然悪いことではないので公表して正社員がいいのはわかりますが、それを公表したことでいまの状況が変わるとは思えません💦
ちなみに旦那さんの年収がうちの旦那と同じくらいの時に仕事辞めました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね…今の状況では例え公表したとしてもシフト調整のお願いをしなければならなかったり、肩身の狭い思いをしたりとストレスは絶対にかかってきます。悪循環ですよね…
𝑚𝑒𝑚𝑒 𓌉◯𓇋-13kg目指し中さんも仕事辞められたのですね。差し支えなければその後どのようにされたのか伺ってもいいですか?- 8月14日
-
退会ユーザー
我が家は手取り16〜18万円くらいだったので、そのお給料内で生活できるように固定費や生活費を見直しました!
辞めた翌月から短期のパートし始めたのですが、その辞めた翌月に授かりました💦
やっぱりストレスフリーってすごいなぁと思います。
なので短期はすぐ辞めて旦那のお給料だけで産後まで過ごして、子どもが1歳半になってからパート始めました😊- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
うちは旦那の手取りだけだと20万ちょいはあるのですが、なんせ旦那の奨学金返済やれなんやらで出費が多いんですよね…。なので仮に生活はやっていけても終わりの見えない不妊治療の費用がいつまで出せるのかという不安も出てきます。
お仕事辞めたら授かったのですね!
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
参考にさせてもらいながらもう少し考えてみます!- 8月15日
退会ユーザー
不妊治療していることを公表して、周りの人たちにもわかってもらったほうがやりやすいのかな、と思いました。公表したからといって、協力してくれる人ばかりではないとは思いますが。若い人たちでも理解のある人もいれば、複数子持ちの30代40代50代でも不妊治療の理解がない人もいます。公表したことでシフトの調整がしやすくなるなら、公表します。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
公表することでシフト調整を快くしてくれる保証は全くないですし、また嫌な顔をされそうですが、やはり何かを我慢しなければならないですよね。もう少し考えてみます。- 8月14日
としやん
うちの職場の方で、不妊治療の期間はパートにして、出産後に正社員で復帰された方がいましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの会社独自のルールでパートと正社員を行き来するのは恐らく難しい気もします。
しかしそうなった場合はパートになるので育休産休はもらえないですよね?- 8月15日
-
としやん
社会保険加入していれば育児休暇給付金貰えるかと、、少なくともうちの会社の人は貰ってましたよ。会社が払うわけではないですし
- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。パート=産休育休なしと思い込んでいました…。ありがとうございます。
- 8月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やはり正社員に勝るものはないですよね。
公表したとしてもまた調整が難しいとなり、パートを斡旋されるかもしれませんが、今のところ公表してもらって仕事を続けるのがいいかなって思ってます。