
子育て支援センターでのママさんトラブルについて相談したいです。
世の中色んなママさんがいるのは重々承知してます。
ですがどうしてもモヤモヤがとれないので愚痴らせてください。
うちの子供はしゃべるのが遅くまだ何を言ってるのかがわかりません。
本題なんですが友達に誘われ週2回子育て支援センターに行ってるんですがある日うちの子供があるママさん(子育て支援センターで友達含め話すようになったママさんです)に何かを取ってもらいたかったみたいで指をさして意思表示はしてたのにそのママさんがうちの子供にむかってきつく「何いいよんかわからん。はっきりしゃべって。」って言ったんです。
すぐさま友達が(うちはびっくりしてしまってたので)そのママさんに「言い方キツイな。」って言ったら笑いながら「そうですか?普通ですよ!」って言うんですがそれからそのママさんがムカツイてムカツイて仕方がないので関わるのを辞めてるんですがモヤモヤが全然とれません。
- YUIママ(9歳, 11歳)

こていちご
言い方がキツイというか、ひどいですねΣ( ̄皿 ̄;;
とても、子供に向かって言う言葉ではないと思います!!
そのママさんは思いやりの気持ちを持っていないんだと思います!!

たつきあき
その人にとっては普通なのかも知れないですね…
自分の子供にもそのような事言ってるのかも知れないですね〜
私の子供も話すの遅かったです!
今だに何言ってるかわからない時もありますよ!
YUIママさんが合わないと思ったら、関わらない方がいいですよ!
私は絶対関わりません!
ストレスの元ですもん!

七海
あり得ないです(-_-#)子供居ませんが、そんな人は関わらない方がいいと思います(*v_v)

みっこ*
子どもに対してその言い方…その人も母親ですか?信じられないです。
モヤモヤするけど、そういう言い方しかできない残念な人だと思いましょう。

ゆーたんママ
その方もお子さんがいるのならよけい子供の成長は個人差があるとわかるはずですけどね。
そんな言い方、大人気ないというか情けないですね。子供にむかって…
これからもモヤモヤが晴れないかもしれませんが、関わるのは控えるまたはやめたほうがいはいですね。

実果
そういう方はずーっと
そのままなんでしょうね…
いますよね。
大人に向けて話すのと
同じように子どもにも
バシバシ言っちゃう方。
でもママ友さんが「言い方キツイな」って言ってくれてよかったですね!
私ならそこで誰もなにも言わなかったら
「あなた、なに様ですか?」
って言ってしまいそうです。笑
今は関わらないのが1番ですね!

あやにょ
普通ではありませんよ。
ましてや相手は他人の子供なんだから。その方が少し常識がないと思います。
モヤモヤがとれない気持ちわかります(´•̥ω•̥`)
支援センターで会うのも嫌ですよね!!
でも、モヤモヤしつつその人の事を考えてる時間こそ無駄なので、できるだけ他の楽しいこと考えられるといいですね◡̈♥︎

YUIママ
ヒドイですよね。もうそのママさんの顔も見たくないくらいなんですよ。
一緒に行ってる友達はそのママさんは悪気はないって言うんですが悪気どうこうの問題じゃなくて常識がないと思うんですよね。

YUIママ
その人にとって普通でも他人の子供に言うっていうのは常識がないなって思ってしまいました。
うちの友達はそのママさんは悪気はないって言うんですが悪気どうこうの問題じゃないと思うんですよね。
もう支援センター行っても関わってないです。

YUIママ
あり得ないですよね。常識がないなって思ってしまいました。

YUIママ
その人もママさんです。
それもうちの子供と2ヶ月しかかわらない子供のママさんです。
もう支援センター行っても関わってないです。

YUIママ
その人もうちの子供と2ヶ月しかかわらない子供のママさんです。
なのでうちの子供がしゃべるのが遅いのはわかってくれると思ったんですがうちの考えが甘かったみたいです。

YUIママ
友達が言ってくれたのは嬉しかったんですがそのあと友達がそのママさん悪気はないと思うってかばっていたのでなんかその友達にもモヤモヤしてるんですよね。

YUIママ
常識ないですよね。
本当は支援センターにも行きたくないんですが子供にストレスをためるのはよくないのでそのママさんと関わらないように支援センターでは過ごすようにしてます。

実果
それはきっと
かばったのではなくて
YUIママさんのことを
気遣って言ってくれたのかも
しれませんね〜(´-ω-`)
私の友だちも
よく私が怒ってると
「あの人は悪気ないんやから!
な?もう放っとこ!忘れよ!」
ってよく言ってくれます。笑
常識はずれの方に常識的なこと
言っても通用しないのは
わかっても腹立ちますよね〜(-"-;)

YUIママ
なるほど!
うちすぐ悪い方悪い方に考えてしまうのでそのママさんをかばったと思い込んでました(笑)

実果
友だちのその一言で私はけっこう
救われてきましたので。笑
「せやなー!忘れよ!もう関係ないしな!」
って感じです(◞・౪・)◞
全部聞いてくれた上で、まだ愚痴ってる時によく言われてました。笑
私ってしつこいんでしょうね。笑

kiechan
それはひどい。
関わらなくていいと思います。
私なら支援センターの先生にいうかも。
コメント