※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
家族・旦那

落ち込んでいるので厳しい言葉はご遠慮ください。台風の中、夫と息子が…

落ち込んでいるので厳しい言葉はご遠慮ください。

台風の中、夫と息子が義理実家に泊まりに行きました。正直台風の日で不安はありましたが息子が楽しみにしているので特に何も言わずに行ってもらいました。
16時ごろにはお風呂に入り娘のお世話を少しでも楽にと思っていましたが、台風のせいかいつも以上に不機嫌。おっぱい エルゴ何してもダメで体力気力とも限界😭母親に電話して気分転換するもやはり足りず…旦那に今の状況を報告しましたが…今から戻ればいいんだろ?息子起こして帰る。俺は実家にも泊まらせてくれないと怒ってきました。私はただ単純に助けを求めただけです。誰かに聞いて欲しいという気持ちからです。助けを求めると怒られてしまってどうしたらよいんだろうと。虐待なんかしたら大変と思って連絡しちゃったのですが。
結局寝たのは23時…クタクタです😢

その中で義父の命日にも実家に行かせてくれないと言われました。命日の前日は私の誕生日です。誕生日の次の日に義理実家に行こう‼️って私は言えないです💧仕事もしているので誕生日付近の土日は好きなことしたいです。
以前私の誕生日の日は仕事に行って命日には有給使って休んだりしていました。悲しくても何も言えなかった…。前回トラブルがあったので次回私の誕生日は祝ってもらわなくていいと言うつもりです。子ども2人連れて実家でお祝いをしてもらおうと思っています。…と言っても私の祖母は私の誕生日になくなり、母にとっては実母の命日であり、娘の誕生日でもあります。母はおばあちゃんの命日だけどあなたの誕生日でもあるから私にとってこの日はあなたの誕生日ってことにすると。
こうやっていってもらえると嬉しいんですがね。

こうゆう話すると怒って一向に聞いてもらえないし…。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、話を聞いてもらえると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、病気ならまだしも寝ないだけでわざわざ電話はしないなぁと思いました😅

  • あさ

    あさ

    電話はしてないです💦

    • 8月14日
  • あさ

    あさ

    今日は父親のお墓参りに行ったのと妹が緊急入院したのでそれで母親とは電話しましたが💦

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の状況を報告したとはLINEとかですか?
    いずれにしても寝ないだけで連絡しないです。
    逆にこちらが実家にいる時にそんな連絡来ても、じゃあどうしろと?やってくれよとしか思えないです。

    • 8月14日
  • あさ

    あさ

    LINEです😢いつものように寝ないだけでは連絡しませんが、苦しそうにしてたので連絡したんです💦

    私ならいつもと違っていたら連絡して欲しいと思うので価値観がそもそも違う良さのかもしれませんね☺️

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦で価値観違うと大変ですね☺️

    • 8月14日
り

うーん、私が見ても少し面倒臭いなと思うのでご主人も怒っちゃう理由分かる気がします😅
単純に助けを求めただけというのは帰ってこず話聞いて貰うだけで満足出来たんでしょうか?ご主人は泊まりに来てて、帰ってきて欲しいのを遠回しに言われて面倒臭いんだと思います><
1日泣いてる日もオールする日も全然ありましたし、泣いてても23時に寝てくれたなら全然マシだと思っちゃいました🥲
言い方がメンヘラっぽいんだと思います。
誕生日の次の日なら義実家全然行きますけどね、誕生日はその日で終わりですし次の日は別の日が始まる感覚です。
誕生日出勤して命日働くのは私も納得いかないので命日はご主人だけ義実家に帰らせればいいと思いますよ!

  • あさ

    あさ

    話を聞いて欲しいという気持ちが強かったんですが…やっぱり面倒臭いと思われてたんですかね💦
    りさんも分かると思いますがあのギャン泣き…キツいですよね。仕方ない仕方ないと思いつつも衝動的に手を上げたらどうしようと思ってしまったのです。少し誰かに連絡すれば変わるかなと思ったのですが…。
    一人目はオールなんて当たり前でしたがありがたいことに二人目はそんなことなかったんです。そこら辺が私の甘えだったのかもしれませんね💦

    誕生日も私が求めすぎなのかもしれないです💧旦那は私の実父の命日に特に何もしないのに自分の時はと思ってしまって💦
    客観的な意見もらったのでもう少し冷静になってみます!

    • 8月14日
ミサコ

遅くまでお疲れさまでした。

今回のことだけで旦那さんは怒ったなではなくて、義父さんの命日に帰れないって事がずっと引っ掛かっていて、不満が爆発しちゃったんですかね。
誕生日、うちの旦那もそういうイベント全然大切にしてくれない人なので相談者さんの不満もわかります!でも、父親の命日を大切に思う旦那さんの気持ちも考えてあげたらいいかもしれませんね。
私も人のこと言えないし難しいけど、ココは譲るけどその代わりココは譲ってねってお互いに話し合って譲り合えたらいいですね。

  • あさ

    あさ

    わざわざありがとうございます!
    多分旦那は私の事面倒臭いと思ってるんだなと思いました。命日に帰れないと言いますが月に1回は帰ってるんです。ただその日に帰れるか帰れないか。
    もうこれでケンカするのは嫌なのでその日は家にいないようにしようかなと考えてました。
    話し合いもしたいですが、面倒臭いやつで思われて話も聞いてくれないので難しそうです😭
    こんな内容に親身になって聞いてもらってしまってありがとうございます

    • 8月14日
♡YUME♡

助けを求めるというのは、具体的にどのようなことを旦那様にしてほしかったのでしょうか?🤔
「大変だね~」と共感してほしかったとかかな??
息子さんをつれて義実家に行っているのなら、こちらはこちらで何とかするしかないのでは?と思っちゃいました😂
その1日だけなのですから。

あとお父さんの命日はめちゃくちゃ重要だと思いますよ!
実家に行かせてあげて欲しいと思いました。
誕生日の次の日は、誕生日ではないし、命日は大切ですよ。
あささんはご自身の誕生日がとても嬉しい日なのですね☺️
だけど命日も大切に思う人もたくさんいますので、その気持ちも汲んであげるといいかもしれないですね✨

誕生日と命日、どちらが大切とかないはずなのに、あささんが「自分の誕生日を優先してほしい」という気持ちが出すぎているのでは?と思います。

  • あさ

    あさ

    共感して欲しかったのです。旦那に家を出る前、今日は楽になるねって言われたのも引っかかってたのもあるんだと思います。確実にワンオペになる方が大変だと思ってしまう…。けど、わかってもらえない。そしてやっぱりって感じですかね。泣き声で頭がおかしくなりそうで娘に手をあげてしまいそうで、冷静にならなきゃと連絡してしまいました。

    私は誕生日あまり気にしないタイプだったのですが、旦那は自分の誕生日を絶対当日に祝ってほしくてプレゼントも貰いたいタイプなんです。仕事をしてると当日ってのがなかなか難しくてそれで泣かれてしまったこともあるので、世間一般では気にするんだと思っていたので気にし始めたって感じですね💦
    命日大切なのもわかりますが…私の実父の命日はノーリアクションなんです。命日の日にちも覚えてないくらい。なので、彼の価値観的に配偶者的には重要じゃないのかなと思ってしまいました。
    年によっては誕生日の日に命日の集まりをするので…複雑ではありますね😭

    でも、第三者の意見を聞いて自分の考えを改めようと思いました❗️ありがとうございます!

    • 8月14日
  • ♡YUME♡

    ♡YUME♡

    ちょっと待ってください!笑
    旦那様もなかなかの方ですね😂
    誕生日に泣かれるなんてそんなことがあるんですか!子どもじゃあるまいし😂😂😂
    世間一般では気にする人と私のようにスルーでも全然構わない人と、両方いると思います。

    あと、あささんのお父さんの命日はノーリアクションなこともあって、今回の件の実家に帰らせてくれない発言は確かにモヤっとしますね😅

    • 8月14日
  • あさ

    あさ

    年度始めで仕事休めなくて、とりあえず会ったんですがご飯とかそんなのは出来なかったら流れちゃって……私も驚きました💦💦
    産後2週目に旦那の誕生日があって、買いに行けないから好きなもの買っておうちでパーティーしようと話してもこんなのじゃ嫌だと言われ…実家でお祝いしてくれるからと私と娘を置いて泊まりに出かけましたよ。産後鬱中だったので怖かったですが…泣かれちゃうよりはと思って💧1ヶ月検診後は娘のパーティよりも先に旦那の誕生日会でした💦我が家は誕生日大切にするんだと思いきや違ったみたいです💦

    モヤっとしますが…仕方ないと思って😭私の父は事故で亡くなってしまったので、私も未だにその時期になるとフラッシュバックがひどいのですがその時も不機嫌になるだけなので…命日は、大した事ない行事?と思ってましたが本人にとっては違ってたみたいです。

    • 8月14日
  • ♡YUME♡

    ♡YUME♡

    えぇ、、、旦那様は誕生日も命日も、家族のなら大イベントみたいな感じなんですね!
    多分愛されて育ってきたのかな?
    自己肯定感が高いのかも。
    子どもが産まれたら自分の誕生日はそりゃ、祝ってもらった方が嬉しいけど、別に祝われなくても気にしない?というか寂しくはあっても怒る人はそうはいないので、旦那様は少し大袈裟かと😂

    産後うつなのに、妻の気持ちも考えられないのかーー!!!って感じです😂😂😂

    • 8月14日
  • あさ

    あさ

    大イベントですね💦
    家庭って皆そんな感じなのかなと思ってたので参考になりました❗️
    子どもの誕生日は一生懸命やりますがね…まぁでも自分の誕生日は諦めます💦今となっては自分のより子どもの誕生日の方が大切だし…でもこんな状態で旦那の誕生日祝うのも嫌だなぁって思ってしまいます💧

    旦那は結婚してから義実家が大好きになったので…嫁のそんな姿よりも義母や義姉達にお祝いしてもらいたかったのでしょう。
    朝謝罪のLINEが来ましたが複雑です💦
    忙しいのにわざわざ返信までしてもらってありがとうございました❗️

    • 8月14日
       チョッピー

ウチの母と同じだ思いました…
気がついてほしい。やってほしい…こうなってほしいは強いのですが、相手に上手く伝えられないのかなと…そして支離滅裂 父に業と逆方向を伝えるんです…それで大喧嘩に発展して泣いて、自我を通そうとします母は。
 でも、遠回りで相手も自分の大切にしているモノを大切にしてくれたら自分も相手の喜ぶことをやろうとしませんかね?
なので、私なら、夏休みの予定をたてる際にこの日は義父の命日だからお花持って行こうとか、皆で泊まりに行っちゃおうとか自分から決めちゃいますよ。それのが相手が喜びます。
後はこの日は私の誕生日だから、なんかしてくれるのかな(∩´∀`∩)楽しみとか~ココに行きたい、こんなの食べたいとか、相手の出来具合で、自分の理想に向けて煽てて手のひらで転がしつつ、誘導します。
わかって貰おうはやめた方が良いです!
溝が広がるだけ。出来る奥さんになるために目標を立てて、一手二手先を読んで旦那を誘導するんです。

お子さんは、全て揃っていれば泣いてろ~で良かったと思います。泣きたいときもありますし、お腹の腹筋鍛えているんだなと2人目ともなれば余裕が~大好きな事やりつつ、のんびり過ごしたら良かったのかなと。

なので、愚痴ぐち言うのでなく、気持ちよく行かせて、メールでは『下の子が大泣きで凄く精神的にも大変だった。貴方が居なくて貴方の大切さを痛感した。いつも支えていてくれてありがとう。』『出来たら半日で良いから~して欲しいとか。早く会いたくなっちゃった』とか、帰って来たくなる、奥さんの負担を軽減させてあげたいと思える文を送る方が可愛い奥さんかなと思いました。

  • あさ

    あさ

    素晴らしい‼️‼️
    そうゆう風に言えたら良いのですが…なかなか😢

    ちなみに義父の命日は2月なのです。義実家まで車で20分くらい。なので1人で行けちゃう距離なんです。行かないでとかも言ってないので…何でそうゆう風に言われたのか私も謎です💦義父の誕生日には食卓に故人の好きなものを出すようにしていますが…まだまだ足りないんですかね😢実母と義母の誕生日が3日しか違いませんが実母には何もなし、義母には泊まりがけでパーティーを開いています。こうゆう差が気になっちゃうんですよね…。

    上の方の返信でも書きましたが相手にやっても自分のはスルーだと落ち込んでしまいます😢

    • 8月14日
  • あさ

    あさ

    子どもは仕方ないですね💦💦
    この件で寝てる息子を叩き起こし写真を撮ってきたので、明日私は娘を連れて義実家にゆきお墓参りに行く予定でしたがこんな大事にされてとても行き辛いです。
    私の父にはお線香あげないのになとまた思ってしまいます

    • 8月14日