※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやまる
妊活

体外受精に進むか悩んでいます。採卵周期が始まるけど、制限や我慢が気になる。過去に妊娠経験あり。仕事休めば病院通いも楽。迷っています。

本当に体外受精に進んでいいのか悩んでます… 

今日生理が来たので、3日以内に病院へ行って採卵周期に入ります。
体外受精自体は採卵・自己注射は少し怖いけどまあやってやれないことはないかと。

ただ、気がかりなのはそれによって制限や我慢をしなければいけないこと。
苦手な薬やサプリを飲むこと、お酒、性行為(旦那が気にするタイプなので影響がありそうなら絶対してくれないし、お酒も飲ませてくれない)

一周期で妊娠したことが2回あること。(どちらも死産でした)

最大のストレスである仕事を1ヶ月半休めそうなこと(ストレスがなくなれば自然妊娠できるんじゃないか・ストレスのせいでホルモンバランス崩れて生理が止まりかけた)
卵管造影を6月にやって不妊検査一通り問題なし。

しかし、死産後からなかなかできず病院でタイミング8ヶ月、人工授精2回失敗しメンタルも限界です。
仕事が休みなら心置きなく病院にも通えるし、今のうちにやる方がやっぱりいい。

どうするか、私の気持ち次第ですが揺れています…

自分ならどうしますか?

コメント

deleted user

早くお子さんが欲しいなら私は体外へ進みます!子供を授かれれば妊娠中はもっと我慢や制限が増えるので今だけの事じゃないですし!

少し見送るのもありだと思いますが、その場合は何周期できなかったらと期限を決めるのがいいかもしれませんね🥺🥺

  • あやまる

    あやまる

    子供は早く欲しいと思ってます!
    妊娠中の我慢は今までもしてきたし、そのための我慢ならいくらでもします。
    でも、妊娠出来るか分からないのにいつまで続くか分からない我慢は…

    前回、前々回は病院にも行かず見送ったけどストレスもMAXだったため、結局生理来なくて強制リセットでした。
    だから旦那はやっとできる!となってるのでまた見送りたいとは言いにくくて…

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    確かにいつできるか分からないけど赤ちゃんが来てくれる為だと思ったら苦ではなく私は頑張れました!ですがリセットした瞬間爆泣き爆食い物欲満たして発散しての繰り返しでした😅ほんとうにストレス溜まって辛いですよね。。

    なるほど。。
    でもモヤモヤしたままだとうまく行かない気がしますのでとことん話し合った方がいいのかなと私は思いました😣

    • 8月13日
  • あやまる

    あやまる

    本当にやるか悩んでることレスになってしまうのが嫌なこととか言ったけどうーんで終わって話し合いになりませんでした😭

    • 8月14日
ママリ

お辛い経験をされたんですね😢
やらなくて後悔する事はあっても、やって後悔する事は少ないと思うので、体外受精進みます。
後々、あの時やっとけば良かった!って思う事のほうが多いと思います☺️
私ならやると決めたら、全てのモヤモヤは一回リセットして進みます!

  • あやまる

    あやまる

    やらなくて後悔かやって後悔か…
    確かに、やっておけばよかった後悔のほうが多いし悔しいですよね😞😞
    ありがとうございます!

    • 8月14日
はじめてのママリ

私は体外に進む選択をしました。
タイミング法で3年かかっていたこと、私の年齢や歳の差などがあり一周期でも早く2人目が欲しかったこともあり勇気を出しました。
注射はタイミング法からずっとやってたので抵抗はありませんでしたが、病院に通う回数が増えることで仕事を休むことも多くなってしまうことに不安や申し訳なさがありましたが
その勇気を出したおかげで1回目の体外受精で授かることができました。
旦那も最初は「まだそんなことしなくていい」と言ってましたが1人目が5歳になる時に「これ以上歳を離すのは嫌だ」と言われたので夫婦で踏みきることにしました。
その勇気を出して良かったと思います。

体外受精に進んで出産するまでの約1年一度も行為はなかったですが、産後1か月からは普通にありますし
あの時勇気を出したから今2人目がいて受精卵もあと5個あるのでいずれ3人目もほしいと思えています。

踏み出す一歩はハードルが高いですが確率は上がるのでオススメですよ。

  • あやまる

    あやまる

    旦那とも色々話し合い、旦那は子供が欲しいから体外受精をしてほしい、と。
    私も欲しいし体外受精に進むことにしました。

    • 8月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも同じような話し合いをして旦那にもそう言われました。
    やっぱり確率が上がるって意味で近道にもなると思います。
    やらない後悔よりはやってみる方がいいと思いますし。
    体外で授かりますように、応援しています。

    • 8月19日