![そうま♡ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ禍中の親子のふれあい教室やママ友作りについて、不安や興味がありますか?
保育園入園前のお子さんのママさん、
自治体の施設でよく開催される、親子のふれあい教室みたいのって、コロナ禍中も参加されていたりしますか?
生後5ヶ月の今、子供との遊び方のアドバイスをもらったりしたいし、まだママ友とかも全くいないので興味があるんですが、コロナ禍というのがあってなかなか踏み出せません…
また、マンション内でも、子育て層の方を沢山お見かけするのに挨拶だけで誰も知らないな〜と🤔
皆さん、コロナ禍におけるご近所のママ友作りって、どうされてるのか気になります👀
- そうま♡ママ(2歳11ヶ月)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
私は行ってます。
今は夏期期間なのでお休みですが…
近所の児童館で、同じくらいの月齢の子を集めて、週1で手遊び等をする会があるのですが、自分自身の気分転換も兼ねて参加してます。
他のママさんと積極的にコミュニケーション取ったりとかはしないですが(我が家は1歳から保育園確定してるので…)、職員さんと話すのも楽しいので😊
![男の子ママ👦🏻👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子ママ👦🏻👶
長男から一度も行ったことありません😅😂
マンション住まいですが、目の前の方に同い年の子がいますが、全く接点ありません🤣
なんなら、あちらの奥様はエレベーターで同じになっても何階ですか?って聞いてくる感じなので、あまり他人に興味ない感じかな?とさえ思っています🥹(失礼ですが…)
ママ友と言える子ども発信のママ友は、いないです😅
学生時代かの友人がたまたま同い年で、遊ぶくらいです👶🙌
-
そうま♡ママ
ご回答ありがとうございます😃なるほど、一度も参加されていないのですね💡特にママ友を意識して作ろうとしなくて良いですかね😅
面倒くさい関わりとかは、嫌ですもんね💭- 8月13日
-
男の子ママ👦🏻👶
ちなみに保育園でもたまに話はしますが、ラインとか交換するほどのママ友はいませんが、不便ないです😊
- 8月13日
-
そうま♡ママ
そうなんですね💦私は学生時代や会社の仲良かった同期が未婚率・子供いない率が高く、同じような人を近くに求めていたかもしれません😅
でも確かに、いなくても何とかなるっちゃなりますよね☺️ありがとうございます♫- 8月13日
-
男の子ママ👦🏻👶
しっかり仲良くなれたら、それは嬉しいですが、相性もあるので気負わずに出会った人との関係を大事にしていたら良いお友達が出来るかもです❣️
- 8月13日
そうま♡ママ
ご回答ありがとうございます♡!参加されているのですね💡
1歳から保育園という事は、共働きで育休中ですかね?
実は私もそうなんですが、保活とかって何やればいいのかとか、そういう事も気になっていて👀そういう情報も教えてもらえそうですかね☺️為になるとは思うので行きたいのですが、コロナが恐くて😅
ルーパンママ
育休中です😊
保育園情報とかは、あまり皆さん話したがらない印象です。
私も含めですが、聞かれたら答えるけれど、積極的に情報発信はされないですね🤔
ただ、上にお子さんがいらっしゃる方も多いので、保育園情報を聞けば教えてくれる可能性はあります。
「うちの園は泥遊びするよー」とか「タイムカード厳しくて!」とか。