保育園での出来事について、冗談が適切か悩んでいます。人間性の問題で、受け流すべきか迷っています。
お世話になってる保育園さん。
うちはお迎えが1番遅い子です。
お迎えに行き、支度をしてると、
〇〇くんが帰ったら先生たち帰れるから〜
と促されました。
うん、分かる、、分かるけど、、
土曜の15時45分の話。
モヤモヤしました。。
冗談でも言っていいことか…?
苦情するレベルでも無い気がするし
かと言って、子どもを預かってもらっている立場 と 子どもを預かってる立場 といった 文句あるなら、退所してもらってもよいですよ?と言われたら何も言えない気もしますが。。
私が言いたいのは、保育の質でもなく、保育方針に対しての文句でもない、あくまで人間性の問題。保育園以前の問題。
大人だから受け流すべきなのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
ママリ🔰
それはめちゃくちゃびっくり発言ですね😳😳😳本当にその方の人間性ですね😳💦
もう一回同じことあったら誰か上の人に言っちゃうかもです💦
はじめてのママリ🔰
私なら気にしないです。
先生達もお疲れだと思いますし…
マミー
すごーく嫌味に言われたのか、帰ったら先生も帰るよ〜みたいなフランクな感じなのかな?
今回だけで子どもが楽しく通っているなら流します。
嫌味、何度も、子どもが困っているなら言うかな。
退会ユーザー
そう言われたら親御さんがどう思うのかを考えられない人なんですね💦
私は保育士してましたが、そんなことわざわざいう必要ないですし、
むしろママさん土曜日もお仕事頑張ってて凄いな〜!ゆっくり休める時は休んでくださいね〜って声かけてました。。
-
はじめてのママリ🔰
優しいですね❤
涙出ちゃいます、、- 8月13日
はじめてのママリ🔰
皆さん、色々なコメントありがとうございます!
次嫌味っぽく言われたらまた言うことを検討しようと思いますー!
コメント