※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
ココロ・悩み

子育てでイライラすることがありますが、自分を責めないでください。育児は誰でも難しいものです。

子どもがいると自分のペースで動けないことってこんなにもイライラするんですね、本当に日々実感します。

子どもは可愛いですし、私が要領悪いのが原因なことはわかっているのですが育児がうまくできない自分にもとても腹が立ちます。

コメント

ママリ

わかります。
こんなに思い通りにならないことある?ってくらい思い通りにならないし、
予定立ててもそのとおりにいくことなんてほとんどないし、
自分のペースでやりたくても子どもがいるとそうもいかないし。

子育てもインスタとか見てるとみんな楽しそうでキラキラして見えて。
私なんて毎日イライラしてるのに…って思います。

なのでもうインスタとか子育て関係は見ないです。
人と比べるとしんどすぎるので…。

病院さえ気軽に行けない
歯医者すら気軽に行けない
ちょっと外食したいなと思っても子どもにかかりきりにならなくちゃいけなくて全然ゆっくり食べられないし、
食べ終わったら早く帰ろう!ってうるさいし。
私って子育て向いてないなーって毎日思ってます。

でも多分、他にも同じように思ってる人たくさんいますよ。
皆口に出さないだけで。

  • riri

    riri

    コメントありがとうございます。
    共感しかないです。
    お子さんふたりいるとなお大変なことと思います。
    私はイライラしっぱなしな自分に対して
    2人目は到底考えられなくなりました…。

    本当ですよね、インスタとか見ると
    比べては自分の生活が嫌になって
    またモヤモヤが募って…
    もう私も育児関係は一切見ないことにします😔

    気軽にいけないのってすごくストレス溜まりますよね、
    自分の身体の不調を頭の片隅で常に気にしながら子どもとの生活もあって、もう色々気も配るし、パンクして泣いてしまうこともあります。。

    同じ様に意見を吐き出して下さる方がみえて少し落ち着きました。
    ありがとうございます。

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

分かります!
何で要領よく出来ないんだろーって自分に腹立つのに子どもに邪魔されて余計イライラしますよね。

  • riri

    riri

    コメントありがとうございます。

    おっしゃる通りです🥲
    今生理中なんですがもうこれが更にイライラして…
    寝かしつけの時はMAXです。
    でも育児とはこの繰り返しなんでしょうね、

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

毎日家にこもることも多く、育児プラスやらなければならない事に追われてイライラしてしまいますよね😣
私もどうにかしたくて、気づいたらママリで検索していました😭
上の子と年齢が近く、同じような事で悩んでいらっしゃる方がいるだけで少し気が楽になりました。
お互いに頑張りましょう🤣

  • riri

    riri

    コメントありがとうございます。

    そうなんです、
    今転園の合間で自宅保育なんですが、
    それが結構きてるんだと思います🫠
    毎日可愛いとイライラを繰り返して
    情緒乱れがちです。。

    どうにかしたい想い同じです🥲
    皆さん同じように悩みながら
    日々葛藤してるんですよね、
    こちらこそ、励みになります🙇🏻‍♀️

    • 8月12日